バン・バンと休憩

f:id:isourounomitu:20200813002307j:plain

 

 改築工事の連載は、予想通りブログには向いていないようで、失敗したと思っている。

 だからと言って、中断する気持ちよりも、

続けようとするバカな男の意地の方が強い。

f:id:isourounomitu:20200813002402j:plain

 そんなことで、一休み・休憩・息抜き・口直し・・・ 

 

 今日は初めて見た『バン』の写真で休憩。

f:id:isourounomitu:20200813002435j:plain

 以下、解説書による説明をもとに。

 (朱書きは私が疑問と思うところ)

 

  ハトくらいの大きさで、成鳥のからだは黒い羽毛におおわれるが、背中の羽毛はいくらか緑色をおびる。

 (成鳥に間違いないが、緑色は感じられない)

額にはくちばしが延長したような「額板」があり、繁殖期には額板とくちばしの根もとが赤くなる。

f:id:isourounomitu:20200813002733j:plain

 川や池、田んぼなどに住み、良く見かける鳥で

公園の池などにも生息することがある。

(写真を写した池の近所の人に聞いても、友人たちに聞いても見たことはないと言う)

 

f:id:isourounomitu:20200813002904j:plain

 水かきがないのでスイスイ泳げず、首を前後に振って、全身を使って前のめりになって進む。

(鶏が歩くときに前後に動かす頭に似ている。前のめりになっているのが特徴とは知らず、その状態の写真はほとんど捨ててしまった。)

f:id:isourounomitu:20200813003009j:plain

 泳ぎが苦手なので、陸上でえさを探している姿が多い

物音や人影に敏感であるが、飛ぶことも得意ではなく水際の茂みに移動し隠れる。

f:id:isourounomitu:20200813003057j:plain

 

 北海道、本州北部では夏鳥

(飛ぶも泳ぐも得意でないバンは、どうやって海を渡るのか? それとも北海道で冬眠でもするのだろうか?) 

f:id:isourounomitu:20200813003214j:plain

 

  バンは珍味で狩猟鳥(しゅりょうちょう)であるが、絶滅危惧種として保護している地域もあるそうだ。

江戸時代の頃には「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つがバンで、

三鳥二魚とは、鳥=鶴(ツル)、雲雀(ヒバリ)、鷭(バン)、 魚=鯛(タイ)、鮟鱇(アンコウ)とのこと。

f:id:isourounomitu:20200813003423j:plain

 知ったばかりの知識を披露して、以上解説終わり。

f:id:isourounomitu:20200813003501j:plain

 水面の色が違うのは2日間で写したので、

1回目は逆光で水の色が暗く、2回目は順光で水の色が明るい。

実際の池は淀んで綺麗ではない。

f:id:isourounomitu:20200813003516j:plain

f:id:isourounomitu:20200813003533j:plain

f:id:isourounomitu:20200813003548j:plain

 次回からまた改築工事の連載を勝手ながら続けます。

f:id:isourounomitu:20200813003627j:plain

 語ってやる~