2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も温かなお付き合いとコメントに感謝申し上げます。

今年最後のブログと意気込んだものの、いつもと同じ低レベルのものとなったので、写真を多く掲載しよう。 シジュウカラ 雪が少ない年が2年続き・・・今年は12月の降雪量は半世紀ぶりの記録的大雪だそうだ。 機械での除排雪を委託しているものの、隅などの機…

子供がいない者の相続の悩み

何度も書き換え、書き換え3日が過ぎた。 当初の考えとはまるっきり異なるものとなった。 ・・・・・独り言。 私には子供がいない。 だから、姪・甥、友人や近所の子供と交流をさせてもらっていた。 プラスティック製の大きな衣装ケース2つに、お菓子やプレ…

農協改革は出来るのか?

農協改革は、小泉進次郎部会長の努力もむなしく、農林族議員の圧力に屈して第一弾を終えた。 昔ながらの専業農家の多くは『組合勘定』(組勘)などにより、生産・販売・事務のすべてを農協に依存している。 農協に金で押さえつけられている農業者は、武力で…

餅つき文化は無くなるのか?

子供の頃の12月には、あちこちの家から餅をつく音が聞こえてきた。 その都度「美味しくないですが・・・」「僅かで申し訳ありませんが・・・」との決まり言葉で餅を近所に届け、届けられる。 親が忙しい時間帯なので、私が受取り1個だけをコッソリ食べるのだ…

年金制度改悪法案・・・基金運用失敗を無視して?

民主党(民進党)が政権を取る前、マスコミも大々的に取り上げた年金資金のばらまき施設。 私の町にも厚生年金基金数億円でできたスポーツ施設があったが、国の言い値の消費税込み10,300円で購入した。 こんな形だけの施設売却が進んで、ばらまいた資金はほ…