除夜の鐘

f:id:isourounomitu:20200108014605j:plain


 新年になっても除夜の鐘、申し訳ないが前回のブログでも少し触れた除夜の鐘。

私の近くのお寺では、これまで通り夜中に除夜の鐘を突くお寺と、昼に突くお寺がある。

 

f:id:isourounomitu:20200108014641j:plain

(1‐順番を待つ人 2‐突いている人 3‐記念品を手に帰る人 

                  4‐一人一人にお礼を言う総代さん) 

 深夜の除夜の鐘では、子供の参加が少ないことと、飲酒運転の人も見受けられることなどを考慮して、3年前から日中に除夜の鐘を突くようになった。

 

f:id:isourounomitu:20200108014753j:plain

(86歳元気です)

  日中除夜の鐘を突く寺が全国的に広がっていることは、寺独自の考えか、宗派で検討したかはわからない。

近々住職に聞いてみよう。

 

f:id:isourounomitu:20200108014848j:plain

 

 来客で出足から写せなかったが、最初は住職が突く。

その住職は、遠くで見守っている

f:id:isourounomitu:20200108014958j:plain


 若夫婦も、カップルと思われる方々も大勢来ている。

f:id:isourounomitu:20200108015027j:plain


 子供達も仲良く突きに来る。

108も煩悩もわからなくていい。

楽しい田舎の思い出になれば。

f:id:isourounomitu:20200108015059j:plain


 当日は小雪舞うも、積雪らしきものはほとんどない。

12月上旬に除雪車が2回動いただけ。

 

 正月3が日も、小雪降る程度であったが、

4日と5日にしんしんと雪が降った。

 

f:id:isourounomitu:20200108015143j:plain

(6日の写真、例年はこんな雪景色で除夜の鐘が鳴る)

 

  6日、晴れ間が出たので、新雪を写すべく出かけた。

秋の天気以上に冬の天気は変わりやすい。

わずか1時間ほどで、晴れた風景とどんよりとした風景。

切り上げて最後は神社。

 

f:id:isourounomitu:20200108015302j:plain

 

 数年前から初詣の人は多くなったそうだ。

若い頃は信者でもないが、甘酒を振る舞ったり、破魔矢を売ったりの手伝いをしていたのだが。

 

f:id:isourounomitu:20200108015333j:plain


 針葉樹から落ちる雪をねらっていた。

雪が落ちたのでシャッターを押した・・・

 

 その時、自分の上にも雪が落ちてきた。

身体もカメラも大量の雪をかぶり、写った写真。

f:id:isourounomitu:20200108015427j:plain


 正月早々縁起が良いな~・・・

         なんて言えるわけがない。

本能的に周りを見渡す・・・誰も見ていなかった。

  ・・・ チクショー。

 

やっぱり鳥の写真が良い。

f:id:isourounomitu:20200108015612j:plain