子供の日

f:id:isourounomitu:20200504224735j:plain

 

 端午の節句の5月5日は子供の日の祝日。

鯉のぼりや武者人形で男の子をお祝いする流れ。

f:id:isourounomitu:20200504224828j:plain


 男女の差別的発想の流れの要素も無いわけでないが、

子供の存在を喜び、幸せを願う純粋な想いは強く広まっているように思う。

f:id:isourounomitu:20200504224909j:plain


 今回はジジバカを露骨に、

友人の孫をわがものとしてご披露。

令和1年11月11日生まれの女の子、カナちゃんが2度目の登場。

f:id:isourounomitu:20200504224935j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200504225004j:plain

 鯉のぼりを設置できない環境が増えてきて、

しまい込んでいた鯉のぼりが集められ、空を舞っている。

f:id:isourounomitu:20200504225030j:plain



  おじいちゃんが亡くなって、駆け付けた娘さん夫婦。

抱かれていたカナちゃんは眠っていたが、

その顔を見ただけで、おばあちゃんに笑みがこぼれた。

その様子を見て、周りの者は安堵した。

f:id:isourounomitu:20200504225121j:plain


 笑っても、泣いていても、眠っていても、

赤ちゃんがそこに居るだけで良い。

存在するだけで人に幸せを与える能力を持っている。

f:id:isourounomitu:20200504225157j:plain


 カナちゃんの写真使用許可を以前に頂いていたのだが、

文書作りができなくて今日に至った。

そして、赤ちゃんの写真は見るだけで十分であることに気が付いた。

f:id:isourounomitu:20200504225228j:plain



以下、お姫様と鯉のぼりの写真。

 

f:id:isourounomitu:20200504225254j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225310j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225357j:plain

 

(今回の写真は、周りの見苦しい部分をぼかしています)

 

f:id:isourounomitu:20200504225526j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225540j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225556j:plain

(吹流しがポールに巻き付いている、これを元に戻すのは大変な作業)

f:id:isourounomitu:20200504225638j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225657j:plain

(吹流しが一番下???)

 

f:id:isourounomitu:20200504225740j:plain

f:id:isourounomitu:20200504225757j:plain


 

 

 

 

 

 

 

ゆとりが無ければ、非常時の対応は出来ない。

f:id:isourounomitu:20200430205502j:plain

ブーゲンビリア

 

 今回は春の花を見ながら、非常時に関する想い。

 愚痴は聞きたくないもの、しゃべりたいもの。

そして聞いてほしいもの。

f:id:isourounomitu:20200430205536j:plain

(君子蘭)

 新型コロナウイルスが拡大しても、

PCR検査は物理的問題や精度問題があるとして、

PCR検査の実施は消極的だった。

f:id:isourounomitu:20200430205620j:plainツツジ  

PCR検査対象を拡大すれば、感染者が膨大になりその対応が出来なくなる」

そんなことを、

関係者が当然のように語り始めた。

f:id:isourounomitu:20200430205706j:plain

 これは多くの方々が推察していたことでもあるが、

これこそ真実を隠す、そのものではないかと思うのだが。

f:id:isourounomitu:20200430205736j:plain

(枯れていても存在している、誰かのように)

 最近になって、安倍総理は数値目標を掲げ、

PCR検査対象を拡大すると宣言したが、

方針転換の意図がわからないし、結果も出ていない。

f:id:isourounomitu:20200430205822j:plain

(葉牡丹)

f:id:isourounomitu:20200430205854j:plain

 

 災害などの苦労から人は多くを学び心の糧としてきた。

 絆なる言葉も浸透し、

自然守ろうとする想いも高まってきたように感じる。

f:id:isourounomitu:20200430205950j:plain

(グローリーオブザスノ)

 他国と比べると劣っていると言われた寄付文化も

近年成熟してきたが、

国政に変化を感じない。

f:id:isourounomitu:20200430210041j:plain

カランコエ

 経済を優先することは、資本主義の必然でもあるのだが。

f:id:isourounomitu:20200430210132j:plain

カランコエ

 通常の経営に合わせた生産・販売体制、すなわち無駄を省いた経営が求められ、

結果として非常時の対応が出来にくい社会構造になったように思う。

f:id:isourounomitu:20200430210218j:plain

カランコエ

 災害地域の復興において、重機もトラックも技術者も不足。

加えて国の予算も当該地域からすれば不満。

f:id:isourounomitu:20200430210259j:plain

カランコエ

 

 過去のウイルスで教訓を得た国々が、この度は適切な対応が出来たと専門家が評価している。

非常時の構え(通常における無駄)がなしえたこと。

 

f:id:isourounomitu:20200430210456j:plain

クリスマスローズ

 通常において、施設・技術・人員それぞれにゆとりが無いと、

非常時の対応が出来るはずがない。

f:id:isourounomitu:20200430210538j:plain

ゆとり。 

それが時には無駄であっても良いのではないか。

f:id:isourounomitu:20200430210626j:plain

 ミズバショウ 

 ゆとりが、他を思いやる心をつくる。

   ゆとりが、的確な判断を引き出す。

     失敗や無駄な行動が、道を開く。

f:id:isourounomitu:20200430210725j:plain
 個人にも社会にも体制にも、ゆとりがほしい。

f:id:isourounomitu:20200430210759j:plain


私は 金のゆとりがほしい。

f:id:isourounomitu:20200430210831j:plain

(チューリップ ‐ ミニ)

5月からは何とか明るいことを語りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の花

f:id:isourounomitu:20200426222046j:plain

スイセン

 

 青空が続かない今日この頃。

何が春の花かわからないが、

空き地に咲いている花たち。

f:id:isourounomitu:20200426222128j:plain(クロッカス) 

f:id:isourounomitu:20200426222221j:plainヒメオドリコソウ

 

 このままブログから離れそうな感じなので、

とりあえず今咲いている花の写真。

f:id:isourounomitu:20200426222312j:plain


 想いも意図も何もなく、ただ並べただけ。

花の名がわからないのはいつものこと。

f:id:isourounomitu:20200426222343j:plain

f:id:isourounomitu:20200426222357j:plain


 雨の日が続いている。

 

雨だから家に居ようと、割り切りの気持ち。

閉じこもりの身にて、青空を願う気持ち。

f:id:isourounomitu:20200426222435j:plain

(タッタソウ)

 

 どうでも良いようなこんなことに心を止め、

大事がすり抜けて行っているような。

f:id:isourounomitu:20200426222519j:plain

(ミヤマハコベ?)

 

以下植物の写真

f:id:isourounomitu:20200426222559j:plain

f:id:isourounomitu:20200426222613j:plain

f:id:isourounomitu:20200426222629j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200426222650j:plain

タンポポ

f:id:isourounomitu:20200426222749j:plain
(ヒヤシンス?)

f:id:isourounomitu:20200426222836j:plain

(プスキニア)

 

土質が合うと群生する

f:id:isourounomitu:20200426222912j:plain(プスキニア)

f:id:isourounomitu:20200426222953j:plain

フキノトウ

f:id:isourounomitu:20200426223030j:plain

f:id:isourounomitu:20200426223055j:plain
(つくし)

f:id:isourounomitu:20200426223119j:plain

 

何も考えない日々、暇なものだ。

f:id:isourounomitu:20200423214319j:plain

クリスマスローズ

 

 4月上旬から咲き始めた花の写真を見ながら。

何もない日々の想い。

 

f:id:isourounomitu:20200423215309j:plain

クリスマスローズ 

 このご時世、ウイルス対策の環境づくり。

サークル活動もそれぞれの活動も全て停止状態。

f:id:isourounomitu:20200423214524j:plainオオイヌノフグリ

 何かあったら、困ったことがあったら連絡するようにと、 地域活動は個別対応だけとした。

f:id:isourounomitu:20200423214645j:plainアズマイチゲ?)

 そんなことまでと思ってしまう内容も含め、

いつもの月には数件の相談があるのだが、

この2か月何の相談も無い。

人の心は内に向いているのだろう。

f:id:isourounomitu:20200423214741j:plainアズマイチゲ?)

f:id:isourounomitu:20200423214802j:plainアズマイチゲ?)

 

 あちこちから届く食材でわずかな料理を作って、

気にかけている人に配りながらの声掛けを妻がしている。

f:id:isourounomitu:20200423214907j:plainサクラソウ?)

  何の問題も変化も無い状況報告を聞きながら、

私は昼寝を続ける。

f:id:isourounomitu:20200423214957j:plainカンザキアヤメ?)

f:id:isourounomitu:20200423215019j:plain

 

  行動を控える現在の状況にもよるが、

友を失ってから気力が減退した感じ。

f:id:isourounomitu:20200423215100j:plainカタクリ

  あちこちに春の花が咲いて、

カメラを持ってブラブラするも、

写す気力・集中力がないことを感じる。

f:id:isourounomitu:20200423215410j:plain(クロッカス)

f:id:isourounomitu:20200423215429j:plain

 

 

 より良きを求めず、周りに惑わされず、今を知り今に過ごせば、人はそれなりの生活ができる。

f:id:isourounomitu:20200423215528j:plainミズバショウ

 これを人生と語る者も居るが、

それはそれとして、

今がそれ、心にゆとりのある日々が続いている。

f:id:isourounomitu:20200423215623j:plain

 日々、心にゆとりがあるのか?

思考回路が停止なのかわからないが。

f:id:isourounomitu:20200423215804j:plain

(グローリーオブザスノー・・・4月9日に降った雪がとけて)

 それ・それと言いながら、

何の「それ」かもわからないまま、

それはそれとして、事を事と感じず日が過ぎている。

 

f:id:isourounomitu:20200423220142j:plain

 

 言葉も写真もわからないだろうな・・・

 

グローリーオブザスノーのツボミに乗った雪が、

大きな水玉となった。

 

ツボミのように、水玉のように、時を待とう。

 

 

 

 

取り残された白鳥(渡り鳥7-最終)

f:id:isourounomitu:20200417010258j:plain
 畑の雪がいっきょに融けてしまうと、

白鳥たちの羽を休める期間も短くなるようだ。

 

f:id:isourounomitu:20200417010452j:plain

 カモのたまり場の池に行ったが、溶けかかった氷がまだ池を覆っていた。

 (3月22日)

f:id:isourounomitu:20200417010523j:plain

 

 小鳥たちが減って、大型鳥が増えたように思うと、

近年言い続けてきたのだが、

今年はコハクチョウもマガンも少ないように感じた。

f:id:isourounomitu:20200417010607j:plain


 気候が変われば飛行ルートも変わるのだろうか。

f:id:isourounomitu:20200417010642j:plain

f:id:isourounomitu:20200417010653j:plain

 コハクチョウが飛び立ってしまった後の3月28日、

またその池に行くと、遠くに2羽のコハクチョウがいた。

f:id:isourounomitu:20200417010733j:plain

f:id:isourounomitu:20200417010744j:plain


 例年、傷ついて取り残される白鳥がいるが、

今年は、カップルだろうか2羽でいてくれると、

安心すると言うか、少しは気が落ち着く。

f:id:isourounomitu:20200417010815j:plain
(中間にある黒っぽく見えるのが水面の端っこで、奥の白っぽいのが氷)

 

f:id:isourounomitu:20200417010914j:plain

f:id:isourounomitu:20200417010936j:plain

f:id:isourounomitu:20200417010949j:plain

f:id:isourounomitu:20200417011004j:plain

楽しく見えるが、集団についていけなかったカップ

f:id:isourounomitu:20200417011016j:plain

 

沢にある田んぼにも、ひっそりと2羽が。

f:id:isourounomitu:20200417011329j:plain
 早く水辺に行かないと危ない。

f:id:isourounomitu:20200417011356j:plain

f:id:isourounomitu:20200417011408j:plain


 心配になって、数日後それぞれの場所に行ったが、

コハクチョウの姿は無かった。

f:id:isourounomitu:20200417011523j:plain

 心配してもどうしようもない。

 

 今はもう間違いなく春、

次回は間をおいて、花の写真。

 

白鳥と友の死(渡り鳥6)

f:id:isourounomitu:20200414235741j:plain


 前々回と同じ川の白鳥。

個々の表情が表れているだろうと思う写真をアップで。

f:id:isourounomitu:20200414235820j:plain

 ほとんど真上から写したので、

茶色い水の色がまともに出てしまっているが、

見方によっては水の僅かな動きが感じられるかも。

f:id:isourounomitu:20200414235858j:plain


  
以下写真だけを見ていただこうと思っていたのだが。

f:id:isourounomitu:20200414235930j:plain


 白鳥が羽を休めていたわずかの期間に、

いろいろなことがあった。

f:id:isourounomitu:20200415000008j:plain

f:id:isourounomitu:20200415000021j:plain


 親友の見舞いに行って、

冗談を言いたら笑っていたが、

 

10日前よりも体力が劣っていたことは感じた。

f:id:isourounomitu:20200415000109j:plain


 久しぶりに明るい雰囲気になったと、

奥さんがご丁寧にお礼に来てくれた。

f:id:isourounomitu:20200415000140j:plain

 

そして、

見舞い行った3日後に亡くなった。

f:id:isourounomitu:20200415000209j:plain


 糖尿病だった彼は、

12年程前に腎臓が機能しなくなり透析となった。

f:id:isourounomitu:20200415000259j:plain


 糖尿からの透析は、節制しなければ

10年の命(統計数値)であることを彼は知っていた。

f:id:isourounomitu:20200415000357j:plain


 糖尿はそもそも過食。

透析になると、一般的食事よりも量・質とも抑えられるから大変だ。

f:id:isourounomitu:20200415000429j:plain


 透析後の数年間は生活面でも節制され、まさに優等生。

 

保健指導の講師にならないかと冗談を言っていたほどだった。

f:id:isourounomitu:20200415000459j:plain


 そのうちに、透析生活に疲れたと言い始めたことから、

週3回定期に仲間が集まることになった。

透析に送り出す(励ます)会。

f:id:isourounomitu:20200415000527j:plain


 ほぼ10年飽きずに続いたこの会は、

国政から三面記事までの雑談や昔話で、

励ます言葉はほとんど無かった。

f:id:isourounomitu:20200415000554j:plain

 


 高齢者が足腰を骨折すると元の生活に戻れなかったり、老化が急激に進む事例を見てきたが、

 

12月に足を骨折した彼が、そのようになるとは想像もしていなかった。

f:id:isourounomitu:20200415000623j:plain


 建設会社の社長の彼は、数年前に社長の席を退き会長となった。

だが、付合いのある多くの者は、申し合わせしたわけでもなく、

その後も社長と呼び続けてきた。

f:id:isourounomitu:20200415000659j:plain



 彼を社長と呼んでいたのは、会社の社長ではなく

皆の心の中で、地域の社長として位置づけられていたのだろうと思う。

f:id:isourounomitu:20200415000735j:plain


 確かに住民の指導者だった。

奥さんも、ママさんと呼ばれていた。

f:id:isourounomitu:20200415000759j:plain



 

 

 

 

舞う白鳥とスズメの家(渡り鳥5)

f:id:isourounomitu:20200413004219j:plain
(昨年の写真)

(前回説明したように)今年は、このような写真を写すチャンスが無かった。

 

f:id:isourounomitu:20200413004317j:plain
 白鳥の飛ぶ姿を見ても、

遠すぎるだの曇天だのと、カメラを向けなかった。

f:id:isourounomitu:20200413004351j:plain

 そんなわがままを言っていたら、

いつの間にか白鳥たちは姿を消していた。

f:id:isourounomitu:20200413004417j:plain


 結局おさえに撮っていた写真だけ。

f:id:isourounomitu:20200413004441j:plain



 こんな飛び立つ下の写真までも、

飛ぶ姿に入れて数合わせ

          ・・・恥ずかしい。 

f:id:isourounomitu:20200413004535j:plain

 それでも、恥ずかしさも捨てての数合わせ。

   ・・・安倍ちゃんに学びました。

f:id:isourounomitu:20200413004754j:plain


 
白鳥を求めて車でウロチョロするも、残っている白鳥にめぐり合えず。

f:id:isourounomitu:20200413004824j:plain



  ふと気づくと、昨年亡くなったお世話になっていた1人暮らしだった奥さんの家の近く。

f:id:isourounomitu:20200413004856j:plain
 家主が不在になってしばらくの間、

餌が当たらなくなったスズメたちは姿を消したのだが、

f:id:isourounomitu:20200413004927j:plain

 スズメたちはたくましく、三つの巣箱が足りなくて、

f:id:isourounomitu:20200413005001j:plain

 板壁のすき間から、家中に入るルートまで作っているようだった。

f:id:isourounomitu:20200413005036j:plain



 農地の中の一軒家、人が懐かしいのか、

私が歩き回っても逃げずに動きを観察しているかのよう。

f:id:isourounomitu:20200413005119j:plain



 

f:id:isourounomitu:20200413005139j:plain

 福寿草はまだ咲き続けていて

f:id:isourounomitu:20200413005207j:plain



白鳥たちは姿を消した。

f:id:isourounomitu:20200413005307j:plain

 

ブログでは次回も白鳥の写真が続く。