コハクチョウとマガン その2

f:id:isourounomitu:20190407005455j:plain



今日は投票日ですよ。


(余談)
我が町の有権者は、人口の88,2%です。
いかに少子高齢化が進んでいるかがわかります。
高齢者福祉施設の収容人数にもよりますが、
田舎町の有権者数は人口の85%~90%程度でしょう。

 

f:id:isourounomitu:20190407005551j:plain

 

 朝9時ごろには移動している白鳥もいるが、
多くは身体が温まった頃の10時過ぎから動きが活発になる。


 私の日常生活に似ているので、写真を撮るに時間的苦労はない。

 

f:id:isourounomitu:20190407005635j:plain

 

 今回は意味も連続性もない、ダラダラな写真配置。

 

f:id:isourounomitu:20190407005842j:plain

f:id:isourounomitu:20190407005903j:plain

f:id:isourounomitu:20190407005914j:plain

f:id:isourounomitu:20190407005925j:plain

 

 写真を見て私達夫婦のよう、と思える人は幸せな人だろうな。

f:id:isourounomitu:20190407005936j:plain

f:id:isourounomitu:20190407005949j:plain

 

水面を数十メートル走るのは忍者のよう。

 

f:id:isourounomitu:20190407010004j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010018j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010041j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010053j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010105j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010116j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010129j:plain

f:id:isourounomitu:20190407010144j:plain

 

コハクチョウとマガン その1

f:id:isourounomitu:20190406012239j:plain




しばらくの間、川と農地で写した白鳥と雁のブログ写真。

写真の整理がまだ出来ていないので、順番も回数も未定の状況。

 

 

f:id:isourounomitu:20190406012332j:plain

川はこんな感じの場所で、雪が残っている小さな中洲? まで200m程の距離の橋からの撮影。

 

f:id:isourounomitu:20190406012407j:plain

中洲の左側を拡大。

 

f:id:isourounomitu:20190406012433j:plain

さらに拡大。
茶色っぽいのは、オナガガモマガモと思われるが、断定はできない。

 

 

中洲の右側を拡大。

f:id:isourounomitu:20190406012530j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012540j:plain


土砂が流れ着く川なので、白鳥が立てるような浅瀬もあり、

水質(色)も悪いので、陽射しにより川の色が異なる。

 

 

f:id:isourounomitu:20190406012710j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012721j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012734j:plain




100m程になると、それぞれの様子が見える。

f:id:isourounomitu:20190406012803j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012814j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012826j:plain




  気温が上がってくるにつれ、かたまりは広がり、ウオーミングアップのような動作も始まる。

 

 そして、遠くのほうで飛び立ちの助走。

それも追い風で。

f:id:isourounomitu:20190406012927j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012939j:plain

f:id:isourounomitu:20190406012950j:plain




そして着地。

f:id:isourounomitu:20190406013031j:plain

f:id:isourounomitu:20190406013044j:plain

f:id:isourounomitu:20190406013053j:plain


 風向を間違えたのか、ただの練習だったのか。

 

3月中旬から下旬の数日間で写したコハクチョウとマガン。
しばらく飽きるほど連載します。

 

画面が小さい方には、大きい写真も添付しますのでご了承願います。

 

エゾリス(2-2) 動き回るエゾリス

f:id:isourounomitu:20190404004331j:plain

 

3月中旬に写したものです。


堆積した雪山や、日陰などの一部を除いて、今は平地に雪はほとんどありません。

 

f:id:isourounomitu:20190404004442j:plain



以下、解説無しです、
それぞれに想像しながらご覧ください。

 

f:id:isourounomitu:20190404004509j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004518j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004530j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004540j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004554j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004609j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004622j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004638j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004652j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004709j:plain

 

 

 


次回からの予告編 

 

マガン

f:id:isourounomitu:20190404004814j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004827j:plain




コハクチョウ

f:id:isourounomitu:20190404004851j:plain

f:id:isourounomitu:20190404004902j:plain




次回からコハクチョウとマガンを連載します。

今後ともお付き合いのほど宜しくお願い致します。

エゾリス(2-1) エゾリスの食事

f:id:isourounomitu:20190402003504j:plain

 

 

 

 エゾリスはリンゴも、ヒマワリの種も食べます。

f:id:isourounomitu:20190402003612j:plain

 

 

クルミも食べます。

f:id:isourounomitu:20190402003708j:plain


このクルミはオニグルミで、緑色の実が熟し(腐って)写真のように茶色になります。
この状態でも硬く、おそらく味が悪いと推測できます~食べたことないので。

 

f:id:isourounomitu:20190402003914j:plain


 硬かったのか、嫌な味なのか、たまたま目をつぶったのかは分かりません。

 

 

f:id:isourounomitu:20190402003958j:plain


 この茶色の皮をはぐと、一般に売られているクルミが出てきます。

 

 

餌場で食事の様子

f:id:isourounomitu:20190402004051j:plain

f:id:isourounomitu:20190402004102j:plain

 


餌場から持ち出してゆっくり食べる姿。

f:id:isourounomitu:20190402004138j:plain

f:id:isourounomitu:20190402004148j:plain

 


3月中旬に写した写真です。

沢山あるのですが、似た写真なのでこの程度に留めて、
白鳥の写真を予告編程度に。

 

f:id:isourounomitu:20190402004435j:plain

飛立ちの助走

 

 

f:id:isourounomitu:20190402004516j:plain

上空に舞う

 

 

f:id:isourounomitu:20190402004543j:plain

着地準備

 

f:id:isourounomitu:20190402004609j:plain

着地

 

例年は白鳥やマガンが来る頃ですが、今年は間もなく旅立つような雰囲気のように感じます。

 

写真は3月中旬から下旬にかけて写したもの。

 

次回は動き回るエゾリス

ゴジュウカラ・ヤマガラとマガン

f:id:isourounomitu:20190331015330j:plain

ゴジュウカラ


マガンが飛び交っている。

 

f:id:isourounomitu:20190331015426j:plain



 数百羽の群れをまとめて写真に撮ると、模様のような写真になる。

 

f:id:isourounomitu:20190331015521j:plain


(写った部分の3/4を切り抜いた写真。)

 

それぞれはこんな感じで飛んでいる。

f:id:isourounomitu:20190331015608j:plain

 

 

 


場所は違うが、三月中旬雪が消えた農地。

f:id:isourounomitu:20190331015636j:plain

 

3月25日頃、雪が毎日のように降った農地。

f:id:isourounomitu:20190331015704j:plain

 

 

 

 

 真下を向いて(顔を下に向け)降りてくるゴジュウカラの特徴を待ったが写せず。

f:id:isourounomitu:20190331015736j:plain

 

 

飛び立つ瞬間の写真。

f:id:isourounomitu:20190331015801j:plain

 

 


以下ゴジュウカラヤマガラの写真

f:id:isourounomitu:20190331015911j:plain

f:id:isourounomitu:20190331015921j:plain

f:id:isourounomitu:20190331015929j:plain

 

 

ヤマガラ

f:id:isourounomitu:20190331020100j:plain

f:id:isourounomitu:20190331020114j:plain

f:id:isourounomitu:20190331020134j:plain

f:id:isourounomitu:20190331020209j:plain

f:id:isourounomitu:20190331020234j:plain



次回はエゾリス


最近は曇天ながら白鳥を写しています。

シジュウカラ・コガラとコハクチョウ

f:id:isourounomitu:20190329020420j:plain



 目の周りが黒い小鳥が多い。
 まぶしさを防ぐ為に野球選手などが、目の下を黒くするようなものだろうか。

f:id:isourounomitu:20190329020507j:plain

 

 

 コガラは蝶ネクタイで、シジュウカラ棒ネクタイ

f:id:isourounomitu:20190329020547j:plain

f:id:isourounomitu:20190329020602j:plain

 


 餌場で小さいシジュウカラは遠慮がちであるが、それなりに動き回るゆとり。

f:id:isourounomitu:20190329020632j:plain

f:id:isourounomitu:20190329020641j:plain


 コガラは一番小さいから、シジュウカラに紛れながら、一瞬の行動をするように見える。

f:id:isourounomitu:20190329020704j:plain

f:id:isourounomitu:20190329020714j:plain




 コガラは一瞬のうちに、餌場でヒマワリの種をくわえると、

f:id:isourounomitu:20190329020748j:plain

 

 

 離れた場所で皮をむき食べる。
その繰り返しだから疲れるだろうし、こちらもシャッターを押す暇もない。

f:id:isourounomitu:20190329020819j:plain

この様に中から実を取っている。

 

 その点、大きい白鳥(コハクチョウ)を写すのは楽だ。

f:id:isourounomitu:20190329020930j:plain


約50mの距離

 

 

f:id:isourounomitu:20190329020959j:plain


約100mの距離

 

f:id:isourounomitu:20190329021019j:plain


200m以上の距離

 

 

 

 

f:id:isourounomitu:20190329021052j:plain


 着地した時はまだ羽が閉じていないから、これは飛び立つ瞬間なのだろう。


 小鳥は飛び立つとき、羽が地面にぶっからないようにジャンプをするように思う。

 

 

f:id:isourounomitu:20190329021124j:plain


 200m以上離れた所で、白鳥が水面を走りながら飛び立つ瞬間。

白鳥が渡ってきて、間もなく餌場の小鳥たちは姿を消すだろう。

f:id:isourounomitu:20190326225103j:plain

f:id:isourounomitu:20190326225123j:plain



 白鳥やマガンの来るのが半月ほど早いように思うと私が言うと、
友は2週間ほど早いですねと言った。


 そうか2週間かと思いつつ、あれ、14日と15日のわずか1日の違い。

f:id:isourounomitu:20190326225317j:plain

まだ水田には雪が~マガン

 

 桜の標本木のようなものも無いから、互いに大ざっぱな計算ではあるが、
 私は月を単位としての半分ぐらいの意。
 彼は週を単位に数えての答え。

 

f:id:isourounomitu:20190326225430j:plain

f:id:isourounomitu:20190326225441j:plain

雪が解けかかった3月17日撮影~コハクチョウ

 

 立場上、部下であった彼は、内容も数字も的確に判断し、気遣いも素晴らしい友。
 彼の指示で動くことは今でもよくあるが、信頼できる友が近くにいてくれることは嬉しく、心にゆとりもできる。

 

f:id:isourounomitu:20190326225629j:plain

前日からの雪が白く強風で羽が乱れている。24日撮影

 

 

 

 

f:id:isourounomitu:20190326225722j:plain

(コガラ)


 久しぶりのゴジュウカラやコガラが嬉しくて、目に輝きが無くボツにするような写真をブログに掲載してしまって、
あれから悔やみの1か月。

 

f:id:isourounomitu:20190326225846j:plain

ゴジュウカラ


 あの餌場で再度挑戦した写真を、白鳥などの写真とあわせて次回から発表しようと整理中。

 

f:id:isourounomitu:20190326230107j:plain

(コガラ)


 これらの写真も目に輝きが無いと思うでしょう。


 そう、晴天ながら餌場は物陰になり、後ろの雪の反射でまともな逆光状態でまたしても失敗作品。


 次回、そこを比較してほしくてあえて掲載したところ。

 

 

f:id:isourounomitu:20190326230236j:plain

f:id:isourounomitu:20190326230250j:plain


 ついでにシジュウカラヤマガラも。


 その後は、リスや白鳥、雁の写真を連載する予定。

 

f:id:isourounomitu:20190326230352j:plain



 趣味の写真ですのでその点をご了承願います。