馬の昼寝2-2

f:id:isourounomitu:20200712005220j:plain

 私が勝手に作った親子の会話

f:id:isourounomitu:20200712005332j:plain

f:id:isourounomitu:20200712005459j:plain

f:id:isourounomitu:20200712005525j:plain

f:id:isourounomitu:20200712005557j:plain

f:id:isourounomitu:20200712005626j:plain

『なぜる・なぜなぜ』と『なでる・なでなで』どちらが正しいかわからない?

 

f:id:isourounomitu:20200712005651j:plain

『かゆぐ』『かぐ』これもわからない。

f:id:isourounomitu:20200712005718j:plain


 昨日手打ち蕎麦が届いた。

2人からそれぞれ定期的に手打ち蕎麦が届く。

 北海道の蕎麦は『キタワセ』が主流だが、

今回は試作としてこれから出てくる『キタミツキ』

f:id:isourounomitu:20200712005823j:plain

 田んぼの減反から、それに代わる作物が地域ごとに工夫されているが、その一つが蕎麦。

『キタワセ』に地域ごとのブランド名?を付けている。

f:id:isourounomitu:20200712005854j:plain

 『キタミツキ』は極端に言うとスイーツのような甘みがあり、蕎麦そのものは重い感じ。

そば本来の風味は弱いが、若者や女性に好まれる感じ。

f:id:isourounomitu:20200712005926j:plain

 かゆいと言えば、

軽い蕎麦アレルギーの人はかゆくなる程度だが、

重い人は呼吸困難にもなる。

 蕎麦をゆでた湯で、うどんをゆでても蕎麦アレルギーは出る。

f:id:isourounomitu:20200712010426j:plain  アレルギーは、本人も周りも注意しなければならない。

 

 その頃咲いていた花。

f:id:isourounomitu:20200712010502j:plain

 こんな高さの↑ こんな花↓

f:id:isourounomitu:20200712010620j:plain

 

 名はわからないし。調べたくもない。

馬のようにのんびりと・・・ではないのだが、

教えてと、甘えの根性は変わらない。

 

 ところで、前回のブログで『野に咲く花』と掲載した写真は、

『ナヨクサフジ』であることを確認できました。

分野を問わず研究心旺盛なブログのid:QUATREさん、

ご指摘ありがとうございました。

 

f:id:isourounomitu:20200712010815j:plain

こんな大きさの こんな花

f:id:isourounomitu:20200712010840j:plain

 花の名がわからなくとも、綺麗と感じればそれでいい。

f:id:isourounomitu:20200712010914j:plain

 こんな感じの、地をはう小さな花

f:id:isourounomitu:20200712010947j:plain

でも、名を知ってあげたらなお良いのだろう。

 

 

 

 

馬の昼寝(2-1)

f:id:isourounomitu:20200709235946j:plain

 いつもの競走馬の牧場から。

f:id:isourounomitu:20200710000007j:plain

 温かな日、陽射し強く風はそよ風。

馬たちはのんびりと過ごしていた。

f:id:isourounomitu:20200710000134j:plain

 グループ?ごとに、

     あちこちで昼寝をしている。

 

f:id:isourounomitu:20200710000222j:plain

 互いの子供が寝ているので、

    それぞれの親は散歩に出かけそう。 

 

f:id:isourounomitu:20200710000406j:plain

 私が勝手に想像する会話。

f:id:isourounomitu:20200710000502j:plain

f:id:isourounomitu:20200710000541j:plain

f:id:isourounomitu:20200710000614j:plain

f:id:isourounomitu:20200710000704j:plain

f:id:isourounomitu:20200710000750j:plain

(私が動いて角度を変えて写しています)

f:id:isourounomitu:20200710000819j:plain

f:id:isourounomitu:20200710000841j:plain



 その頃咲いていた花。

f:id:isourounomitu:20200710001318j:plain

 (トキワ ツユクサ

f:id:isourounomitu:20200710001425j:plain

 (ヒベリカム)

f:id:isourounomitu:20200710001518j:plain

 

 今時は、春と夏の花の切り替わる時期か、

花はあまり見られない。

f:id:isourounomitu:20200710001555j:plain

(野に咲く花)

 

f:id:isourounomitu:20200710001632j:plain

 (鉢植え~名はわからない)

f:id:isourounomitu:20200710001724j:plain

 

 次回も同じ様な馬の写真でお付き合い願います。

 

 

農村風景

f:id:isourounomitu:20200707101710j:plain


 今回は6月上旬から中旬にかけての写真。

湿度が高い日、畑では消毒作業が行われていた。

f:id:isourounomitu:20200707101843j:plain

 無農薬を求める気持ちはわかるが、

農薬それぞれに残留期間が定められており、

この頃の農薬散布を気にすることは無い。

f:id:isourounomitu:20200707101921j:plain

 ただ、害虫駆除の農薬が、結果として自然環境に与える影響は無いとは言い切れないのだろう。

f:id:isourounomitu:20200707101951j:plain

 アレルギーのある子を持つ親が、北海道の小麦を使えばアレルギーが起きないという事例は多いようだ。

 

f:id:isourounomitu:20200707102021j:plain

(これが害虫かはわからない)

 高温多湿の地域の農薬散布量から見れば、

北海道のその量は比較にならないほど少ないとのこと。

 詳細について質問されても私には答えるほどの知識はない。

 

f:id:isourounomitu:20200707102128j:plain

(この畑も農薬散布は行われる)

f:id:isourounomitu:20200707102213j:plain

 農薬散布を少なくするために、人力による広い農地の除草作業と害虫チェックは続く。

f:id:isourounomitu:20200707102245j:plain

 

 水田の地中には暗渠(注)が設置されていて、水はけを良くしている。(中央の小川の左側に何本も出ている管)

f:id:isourounomitu:20200707102359j:plain

(注)写真の中央に流れる、表面に出ている排水を明渠(めいきょ)と言い、地面の下に水を流す設備をしているものを暗渠(あんきょ)と言う。

 なお、スポーツのグランドにも暗渠が設置してあり、

水位が高い(少し掘れば水が出てくるような)土地に住宅や建造物を建てるときも、その下に暗渠を設置する。

 

f:id:isourounomitu:20200707102801j:plain

 

 農家の自宅の前に他国の国旗が。

 こちらの農家は2国の旗。

f:id:isourounomitu:20200707102832j:plain

 上がミャンマーで下がベトナム

他国の農業実習がコロナの影響で入国できないとか問題になっていたが、

この農家ではすでに実習しているのか、入国を待っているのかは確認していない。

 

 以下いつもの通り、その頃咲いていた花から。

f:id:isourounomitu:20200707102936j:plain

(上下種類の違うシャクヤク

f:id:isourounomitu:20200707103018j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200707103106j:plain

(ダイヤモンドスノー)

f:id:isourounomitu:20200707103147j:plain

(以下小さな花のツボサンゴ

f:id:isourounomitu:20200707103226j:plain

 天候と写し方により雰囲気が異なる。

f:id:isourounomitu:20200707103256j:plain

f:id:isourounomitu:20200707103313j:plain

 

 ブロガーバトンなるものが広まっているよう。

私には関係ないと言っても、ネズミ算で進むといずれは対象になる可能性があるので、

あえて宣言しておきます。

f:id:isourounomitu:20200707103523j:plain

 私はブロガーバトンなるものに関心も無く、関わらず。

ドクターX(今はテレビで放映されていないよう)のように孤独に、

失敗しながらブログを発信し、読ませていただくだけ。

 

鳥と花‐9/9最終 トビとクレマチス

f:id:isourounomitu:20200703103825j:plain

(トビ~羽にある白い筋が特徴)

 

 大きい音を出して動いている農機の真上を、

恐れずにトビが低く飛んでいた。

運転手を襲うような雰囲気。

近くに来るとレンズからはみ出るほど大きく、恐ろしい。

f:id:isourounomitu:20200703103919j:plain
 畑を耕したり、草を刈ったりの農作業をすると、

土中や草わらに住む生き物たちが、慌てて動き回る。

鳥にとっては狩りのチャンスなのだろう。

f:id:isourounomitu:20200703104001j:plain

 このトビも飛び出る生物をねらっているようだ。

f:id:isourounomitu:20200703104033j:plain

 

 以下ほぼ連続写真。

f:id:isourounomitu:20200703104115j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104127j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104138j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104150j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104223j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104307j:plain

 

 

f:id:isourounomitu:20200703104428j:plain

 連載最後の花は、その頃から咲き始まっていた

大きな花、クレマチスで終わり。

f:id:isourounomitu:20200703104515j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104527j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104544j:plain

 所有者からテッセンと聞いていたが、

テッセン、カザグルマクレマチス・・・と

調べるとわからなくなった。

f:id:isourounomitu:20200703104630j:plain

 両方ともクレマチスに含まれるとのことなので、

クレマチスの表現で逃げることにした。

f:id:isourounomitu:20200703104813j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104830j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104842j:plain

f:id:isourounomitu:20200703104859j:plain

 長い間お付き合いを頂きありがとうございました。

 

鳥と花‐8/9 トビと菖蒲

f:id:isourounomitu:20200701003615j:plain

 水が張られたままの水田。 川ではない。

5月下旬、まだ田植えが出来ていない水田。

f:id:isourounomitu:20200701003722j:plain

 

 用水から流れ入る水とともに、魚たちも入ってくる。

水が無かった水田で生活していた生き物たちは慌てているだろう。

f:id:isourounomitu:20200701003806j:plain

 

 そんな水田に水鳥が餌を求めて集まるが、

トビも狩りをしていた。

以下ほぼ連続写真。

f:id:isourounomitu:20200701003851j:plain

f:id:isourounomitu:20200701003913j:plain

拡大すると

f:id:isourounomitu:20200701003945j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004007j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004027j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004042j:plain


そして去っていった。

f:id:isourounomitu:20200701004125j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004137j:plain

 

 

f:id:isourounomitu:20200701004210j:plain

 その頃から咲き始めた菖蒲の写真。

種類と場所によって開花時期が異なるので、

しばらく見ることが出来る菖蒲も、

6月中旬には見ることが出来なくなった。

f:id:isourounomitu:20200701004244j:plain

写した日の速い順番で掲載

f:id:isourounomitu:20200701004309j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004323j:plain

 

 ところで、前回の高い木の白い花はナナカマドの花と確認できました。

ナナカマド=赤い実 のイメージしかなかった愚かさ。

花を愛し、華道にいそしむ id:akokura(アコ)さんに教わりました。

ありがとうございました。

f:id:isourounomitu:20200701004402j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004416j:plain


 幼少の頃から周りの方々に助けられ、

ブログでも皆様に助けられ、

助けられ続けての甘えの人生・・・やめられない。

f:id:isourounomitu:20200701004507j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004520j:plain

 アヤメもショウブも菖蒲と同じ漢字(厳密には異なるようだが)なところが私にとって都合がいい。

f:id:isourounomitu:20200701004607j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004622j:plain

f:id:isourounomitu:20200701004638j:plain

 次回で連載してきた『鳥と花』は最終。

 

鳥と花‐7/9 ノスリと大きな木の花

f:id:isourounomitu:20200629004751j:plain

(キングサリー 一般家庭の庭で)

 天気予報晴れなれど、木の背景は雲。

最近青空が少ないな・・・と、いつも言い続けているように思う。

f:id:isourounomitu:20200629004920j:plain

(キングサリーの拡大)

 天気予報では晴れの日も結構あるのだが、

青空が2割以上あれば晴れだとのこと。

 最近の晴れはほとんどが2割程度で、

時には雨が降ることも有る晴れ。

f:id:isourounomitu:20200629005012j:plain

(キングサリーの拡大)

 

 青空が多く出た晴れの日、

青空を優雅に舞うノスリの姿。

f:id:isourounomitu:20200629005052j:plain

f:id:isourounomitu:20200629005117j:plain

f:id:isourounomitu:20200629005129j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200629005204j:plain

(ピュ~と鳴いている)

f:id:isourounomitu:20200629005238j:plain

f:id:isourounomitu:20200629005256j:plain

f:id:isourounomitu:20200629005313j:plain

 

ノスリはこの辺で許してやって、

 以下、ちょっと大きな木の花

f:id:isourounomitu:20200629005441j:plain
ドウダンツツジ ~たまには私の庭の木)

f:id:isourounomitu:20200629005606j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200629005650j:plain

5メートルほど高い木~名はわからない。

f:id:isourounomitu:20200629005729j:plain


 ところで、前回の黄色い木の花を、2人の知らせにより調べたところ『エニシダ』と確認できました。

id:ni-runi-runi-ru(たまうき)さんと

id:kame710(カメキチ)さんが教えてくれました。

ありがとうございます。

f:id:isourounomitu:20200629005811j:plain

ライラック

 お二人は研究心旺盛で真面目な方。

私と同じ(!! ?? ごめんチャイ)

 

以下も我が家の庭のライラック

f:id:isourounomitu:20200629005927j:plain

f:id:isourounomitu:20200629005948j:plain

f:id:isourounomitu:20200629010005j:plain

f:id:isourounomitu:20200629010023j:plain


次回からトビの狩りの姿2回で最終ですので、

あと2回辛抱願います。

 

 

 

鳥と花‐6/9 ノスリと小さな木の花

f:id:isourounomitu:20200627210818j:plain

アメリナンテン

 

 ノスリを知ったのは今年の早春。

それまで、大きな鳥が空高く旋回するのはトビ(トンビ)と決めつけていた。

f:id:isourounomitu:20200627210914j:plain

ノスリ

 なので、これまでトビと思い込んで掲載した写真の中に、ノスリがいたかもしれない。

f:id:isourounomitu:20200627211000j:plain

 トビは尾が角ばっているのに対し、ノスリは扇形。

初列風羽がトビ5本、ノスリ6本・・・

写真の角度などでこれらの判断は難しい。

f:id:isourounomitu:20200627211043j:plain
 円を描くように空を舞うのがトビ、不規則に進むこともあるのがノスリ

f:id:isourounomitu:20200627211116j:plain

 頭が丸く目が可愛い感じがノスリ

胸に模様のあるのがノスリで、羽に白い線模様があるのがトビと覚えることにした。

f:id:isourounomitu:20200627211154j:plain

 

 近くで撮影できるとき、 トビはピ~ヒョロと長く鳴き、ノスリはピュ~と短い鳴き声が(私の耳に)聞こえる。

 ノスリはトビよりも空を舞う時間が少なく、すぐに所定の場所に戻ってくることが確認できる。

f:id:isourounomitu:20200627211505j:plain(枝の間をくぐり抜け所定の場所に) 

f:id:isourounomitu:20200627211540j:plain

f:id:isourounomitu:20200627211556j:plain

 

 


 入院したと連絡があっても、

身内以外(場所によっては身内も)面会できず。

 葬儀があっても、

受付で焼香して終わり、あるいは葬儀終了のお知らせ。

コロナ対策は続いている。

 

f:id:isourounomitu:20200627211750j:plain

(アベリア・ホープレイズ)

以下、小さな木の花

f:id:isourounomitu:20200627211831j:plain

(ウツギ)

 

f:id:isourounomitu:20200627211909j:plain

(これもウツギか?非常に背が低い木なのだが)

f:id:isourounomitu:20200627211955j:plain

 

 

f:id:isourounomitu:20200627212042j:plain

(家の周りに鉢植えが並んでいる家)

こんな木で、こんな花

f:id:isourounomitu:20200627212207j:plain

 

 こちらも似た感じで、

f:id:isourounomitu:20200627212246j:plain

こんな木で、こんな花

f:id:isourounomitu:20200627212323j:plain

 あと3回猛禽類で連載終了しますので、飽きずにお付き合いをお願いします。