春の花たち

f:id:isourounomitu:20210428003213j:plain

 小さな花のサイズ比較にタンポポと写すことがあったが、タンポポを主体に写すことは無かった。

f:id:isourounomitu:20210428003304j:plain

 よく見るタンポポの多くは西洋タンポポ外来種)で、

元々の日本タンポポ(在来種)は貴重だと聞いていた。

繁殖力の違いによるものだとのこと。

近年、アカミタンポポなる外来種が、西洋タンポポよりも勢力を拡大してきているとか。

f:id:isourounomitu:20210428003334j:plain


 どなたのブログか忘れてしまったが、

『日本タンポポは西洋タンポポが咲く前の早春に開花して何とか生き続けている』旨の話が記憶に残っている。

それで、この言葉を思い出し、4月20日タンポポを写した。

f:id:isourounomitu:20210428003410j:plain

 総苞片(花の付けね)が広がっていれば、外来種で、閉じているのが在来種とのこと。

日本タンポポと思って写したのだが・・・残念。

今時期はもう早春ではなかった。

それからタンポポの総苞片なるものをのぞき込む癖が、スカートの中をのぞき込むように。

f:id:isourounomitu:20210428003449j:plain

 のぞき込むと言えばクリスマスローズ

クリスマスローズは人と同じく歳をとると、

のぞき込まなくとも自ら広げることを最近知った。

f:id:isourounomitu:20210428003520j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003537j:plain


 独り言を終えて、最近咲いていたスイセン

f:id:isourounomitu:20210428003621j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003644j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003701j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003732j:plain


 ツツジも咲いていた

f:id:isourounomitu:20210428003819j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003845j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003901j:plain

f:id:isourounomitu:20210428003916j:plain

 マルハナバチも動き始めて

f:id:isourounomitu:20210428004020j:plain

 早咲きツツジ?は色あせ、哀れな姿で何とか頑張っている。

f:id:isourounomitu:20210428004052j:plain

 

f:id:isourounomitu:20210428004114j:plain

フキノトウは色が変わり、

フキの葉?が大きくなりつつある。

f:id:isourounomitu:20210428004148j:plain

 5月前なのに、植物たちはもう夏に向かっている。

f:id:isourounomitu:20210428004217j:plain