葬儀を終えて

f:id:isourounomitu:20200831235512j:plain

シュウメイギク

 8月上旬の花とともに。

名称はあいまいなので、鵜呑みにしないでください。

正しい名がわかりましたら教えてください。

f:id:isourounomitu:20200831235559j:plain

(ユリ~カノコユリ

先日、身内(妻の姉の夫)の葬儀を終えたところ。

自宅で倒れ緊急搬送され亡くなると、医師は死因を確定しない(できない)ことが多くなったように思う。

医師の能力の問題か、責任回避かわからないが、

警察に回されることが多い。(近年の複数回の経験から)

f:id:isourounomitu:20200831235706j:plain

(ユリ~カサブランカ

  この度は夜間の出来事で当直医だったこともあるのかもしれない。

近年は医師不足で、大学病院の研修医などの派遣を頂いて、救急対応をしていることが多い。

救急とは119ではなく、通常受付以外の時間帯の対応を意味し、救急指定病院には国からの助成があり、これが病院の赤字を補っていることが多い)

f:id:isourounomitu:20200831235847j:plain

(ユリ~オリエンタルリリー タッチ??)

 

 他殺か、自殺か、それ以外かの判定を、医師ではない担当刑事が行う。

死因が他殺か否かの判断は、医師よりも刑事が上位にあるような。

今回は刑事事件の可能性なしと、刑事が判断した。

f:id:isourounomitu:20200831235951j:plain

(ユリ~オニユリ

  法医学に回されて判断されるのならわかるが・・・。

まあ、5時間ほどで警察の調査が済んだことは、良かった?ことにしよう。

法医解剖になると、1~3日ほど警察管理下になり、葬儀の日程も決められない。

f:id:isourounomitu:20200901000050j:plain

(コウリンタンポポ

f:id:isourounomitu:20200901000115j:plain

 

  北海道の場合、新聞の死亡広告欄で公示するのが一般的で、

(喪主や親族の希望により、葬儀日程などを、または葬儀終了を公示する)

この公示を見て、金融機関は亡くなった者の預金を閉鎖するので、その前に預金を引き落とししなければ、相続者全員の承諾印が必要になる。

(葬儀にかかる経費程度の額に限り、喪主が単独で引き落としが出来るように、ごく最近法改正がなされたのではと記憶しているが、詳しくはわからない)

f:id:isourounomitu:20200901000305j:plain

(ダリア)

 

 喪主である妻の姉には子供がいなく、また日常生活がスムーズに行動できない身体状況にあって、

妻は葬儀後も毎日、日帰りや泊まり込みで対応するため、長距離をかけて車で通っている。

f:id:isourounomitu:20200901000355j:plain

(ダリア)

  死亡に関わる手続きは多々あって、それぞれの手続きのアドバイスを私から受けながら、妻は動き回っている。

重要な・複雑な手続きなどは私が直接出向くが、

姉にとって、私は客人になってしまうので、

姉妹水入らずが良いと思っている。

f:id:isourounomitu:20200901000500j:plain

(以下、むくげ)

 

 そんなことで、平静を保ちながら自宅で通常の来客応対をしているのだが、

そんな時に限りというか、難題が持ち込まれる。

それは気が向けば後程語るとして、今回は説明省略。

f:id:isourounomitu:20200901000614j:plain

  主婦(夫)モドキの生活が続いている。

『亭主(夫)元気で留守が良い』と何かの宣伝であったが、主婦の本音なのだろう。

『妻元気で留守が良い』と言える夫はあまりいないだろうと思った。

f:id:isourounomitu:20200901000706j:plain

 『妻元気に そばで静かが良い』

f:id:isourounomitu:20200901001159j:plain