ボーリングと杭打ち~改築工事2

f:id:isourounomitu:20200809010940j:plain

(5月22日)

 長い杭を入れるために、地中深く穴が掘られていく。

ドリルの一部にその前に掘った土がまつわり付いている。

f:id:isourounomitu:20200809011036j:plain

 この重機がボーリングと杭打ちを兼ねている。

我が地域は地盤が良いので、2階建てでも杭打ちは不要だったのだが、

各地で地震災害が起きたことから、平屋の住宅でも杭打ちが行われるようになった。

f:id:isourounomitu:20200809011428j:plain

 こんな長い鉄柱を、上からたたきつけるように打込むのだから、それなりの音と揺れが起きる。

f:id:isourounomitu:20200809011516j:plain

f:id:isourounomitu:20200809011545j:plain

 それも2台が同時に行うので、窓を閉めても音は半端なものではなく、揺れは防ぎようがない。

 数十メートル離れた住民が苦情を言いに来るが、

隣の私が我慢しているのだからと、なだめるしか対応のしようもない。

f:id:isourounomitu:20200809011650j:plain

 音に驚いて、アオサギも飛び立った・・・・

そんなことはない、元々街中にアオサギはいない。

 

f:id:isourounomitu:20200809011728j:plain

(赤線が解体予定の家)

 杭打ちは2日で終わって、

斜め向かいでも、個人住宅の解体作業が始まった。

我が町には空き家が30件以上はあるそうで、

その7割程度は住まいが可能な家であるが、ほとんどは家財がそのままなので賃貸・売買が進まないようだ。

f:id:isourounomitu:20200809011820j:plain

 十数件以上は解体しなければならない状態なのだが、

町の要請にも応じず・・・と言うより、

解体費用が無くて応じられないようだ。

規模や条件により異なるが、一般住宅で100万円台。

 

f:id:isourounomitu:20200809011857j:plain

(5月29日)

 基礎部分の土の掘削工事が始まった。

f:id:isourounomitu:20200809012016j:plain

(赤枠は昨年解体された土地)

 発掘調査のような土地になったが、

掘り下げられた部分に点々とあるのが、打込まれた杭。

   

f:id:isourounomitu:20200809012057j:plain

 基礎コンクリートを流し込む板枠が設置された。

これから家が立ち上がっていく。   

 

f:id:isourounomitu:20200809012127j:plain

 以下アオサギの写真

f:id:isourounomitu:20200809012157j:plain

f:id:isourounomitu:20200809012211j:plain

 アオサギは畔の近くで、田んぼの中の魚を探す。

f:id:isourounomitu:20200809012245j:plain

 

f:id:isourounomitu:20200809012316j:plain

 写真のように畔の上で休んでいる姿はよく見るのだが、

道路から50m以上離れているのが常。

少し歩み寄っただけで飛び立つ。

f:id:isourounomitu:20200809012343j:plain

 飛び立ちは、バフー・バフーと(音を出さないが)羽の力強さを感じる。

着地はフワ~と柔らかさを感じる。

f:id:isourounomitu:20200809012418j:plain