ムクドリ集団が、電線にとまっている。

f:id:isourounomitu:20191018210032j:plain

 


 ムクドリが麦畑などの中を飛び回っている。

エサ(虫)を食べているのだろう。

 樹木や電線にとまっている。

休んでいるのだろう。

f:id:isourounomitu:20191018210110j:plain

(畑で飛びまわるムクドリ-昨年の写真)

 

 会話(鳴き声)はほとんど聞こえないが、

合図も無く一斉に群れを成し行動する。

 

 それが田舎のムクドリの自然な姿と思っていた。

f:id:isourounomitu:20191018210236j:plain

(草わらのムクドリ-昨年の写真)

 

 

 ムクドリが都心の電線に住みついて、鳴き声騒音や糞公害で問題になっていることを聞いてはいたが、

我が家の近くの電線でたむろするとは。

f:id:isourounomitu:20191018210330j:plain

 

 小雨の日や曇天の日に限って、日中の数時間のこと。

都会のムクドリと違って、騒音どころか鳴き声さえ聞こえない。

糞も、困ったもんだと笑う程度。

 

 ムクドリから見ると農地に異変が起きているのか、

それとも我が町を都会扱いしているのか??

f:id:isourounomitu:20191018210506j:plain



 

 そして、蝶々。

 

何だかんだあって、しばらく写真も撮っていなかった。

数日前に河川敷をうろついた。

f:id:isourounomitu:20191018210541j:plain

ヒメアカタテハ

 

河川敷と言っても、都心を流れる川のような広さはない。

河川管理道路のぬかるみを、木の枝でこすられながら車を進めるが、

鳥の姿どころか、鳴き声も聞こえない。

 

f:id:isourounomitu:20191018210704j:plain

(目もパッチリのヒメアカタテハ

 

 結局写真に収められたのは、3匹の蝶だけ。

(学術的には3頭と数えるそうだが)

いや、この時期には貴重な蝶。

 

f:id:isourounomitu:20191018210818j:plain

(こちらが裏と思うのだが、裏も綺麗)

 

今時はこのような羽が多いのだが。

f:id:isourounomitu:20191018210923j:plain

ベニシジミのような?)

 

 野の花も間もなく消え去るだろうに、

このチョウたちはいつまで飛び回れるのか。

それにしても、まだ羽に傷も無いのが素晴らしい。

 

f:id:isourounomitu:20191018211022j:plain

 

 

 

 ボケ写真なので、ボツにしようとしたのだが・・・

尾の方を下げて、その下にポツポツと。

 

 蝶の排尿を調べると、まさにそれだった。

f:id:isourounomitu:20191018211202j:plain

 

 落ちがついたので、この辺で。