ツツジ

f:id:isourounomitu:20190615010451j:plain



 好きな花のツツジも、今は多くが散ってしまった。
シャクナゲとの違いを知っているつもりだが、実際には判断できないでいる・・・理解していないことか。
ツツジ以外の花も含まれているかもしれません)

 

f:id:isourounomitu:20190615010544j:plain



 ツツジを植えてある庭は多い。
それも数種類のツツジを植えているから、開花時期が長く感じられる。

 

f:id:isourounomitu:20190615010614j:plain



 沢山のツツジを写したので、その一部を掲載しようと思うが解説は不要だろう。
なので、最近気になった言葉についてタラタラと書こう。

 

f:id:isourounomitu:20190615010644j:plain



 だから何なのさ、と言われそうな内容なので、関心がある方だけ読んでいただくとする自分勝手な文書です。

 

f:id:isourounomitu:20190615010724j:plain

f:id:isourounomitu:20190615010743j:plain



 先日2時間弱かけて、行政に多少関係する会に初めて出席した。
長年役職についていた方々への表彰式があって、
『表彰者名簿』に表彰を受ける方々が表示されていた。

 

f:id:isourounomitu:20190615011719j:plain

 「表彰者は前にお並びください」と式は進む。
隣の方に聞いても疑問と思っていない。
『表彰者』とは表彰する人で、表彰される人は『被表彰者』と表現するのが正しい。

 

f:id:isourounomitu:20190615010851j:plain


 私が20代の頃、永年勤続表彰など表彰がやたらと増えて、それらが新聞で報道されたが『表彰者』と表現されていた。
(北海道だけかもしれないが)

 

f:id:isourounomitu:20190615010924j:plain


 おかしいと疑問を持ちつつ、各社がそろって間違えるはずが無いとも思っていたが、2年後頃からは『被表彰者』『受賞者』と表現された。

 

f:id:isourounomitu:20190615011012j:plain


 あの3年間の間違った知識が今も続いているのかと、ある意味すごいなと思った。

 

f:id:isourounomitu:20190615011042j:plain


 ちなみに、
『受賞』は、賞状・賞金・賞杯を受け取る意味であり、広く知らせることは付属的なこと。
賞を与える人を『授賞者』受ける人を『受賞者』で、読み方はともにジュショウシャ。

 

f:id:isourounomitu:20190615011123j:plain

(アメンボウで掲載した写真と同じ花~角度が違うだけ)


『表彰』は、褒めるに値する人を広く知らせ、明らかにすることで、受け取ったり与えたりすることで無いので『受彰』や『受彰者』という国語は無い。

 

f:id:isourounomitu:20190615011157j:plain
(以下小さいツツジ


 なお、表彰する時に、賞金・賞杯などが与えられることが通例となっているので、『被表彰者』を『受賞者』と表現しても間違えではないようだ。

f:id:isourounomitu:20190615011257j:plain

f:id:isourounomitu:20190615011318j:plain

f:id:isourounomitu:20190615011338j:plain

 今日、妻は高校の同期会で温泉に泊まっている。
クラス会はみんなクラス会と言うが、同期会を同窓会と言う人が多いようだ。
同窓会とは卒業者すべてを意味しているのだが。

 

f:id:isourounomitu:20190615011431j:plain

f:id:isourounomitu:20190615011448j:plain