アイスキャンドル

f:id:isourounomitu:20180112224435j:plainf:id:isourounomitu:20180112224506j:plain

 

  アイスキャンドルは、2000年を迎えるにあたり、

自治区で記念的事業をしようと考えて、

神社やお寺の通り道にあたる町内会であることから、

多くの家々が参加して1999年の深夜にアイスキャンドルを設置したのが始まり。

 当初は、バケツに入れた水は2~3日で氷り、アイスキャンドルになった。

 近年は、12月中旬からのシバレは弱く、暖気でアイスキャンドルが融けてしまうこともあり苦労は多い。

 

f:id:isourounomitu:20180112224817j:plainf:id:isourounomitu:20180112224833j:plain

                ↑ すき間に貼付た合成写真

                団子のようなのは雪玉

 

 「今回で18回目」と「今年で18年目」 表現の仕方・単位の使い方で、感じ方は異なるものだが、妥当な表現がわからない。

 

 当初用意したバケツも水の膨張でイビツになり、芯を抜くための鉄柱は錆びだらけ。

18年たてば、元気だった者もそれなりに。

アイスキャンドルの数も年々減少して、後何年続くのか?

 

f:id:isourounomitu:20180112225427j:plainf:id:isourounomitu:20180112225444j:plain

                 ↑ 底が抜けそう

 

 80歳代の人も頑張っているのに、私からもう止めようなんてことを言える雰囲気ではない。

 我が町内会は、75歳以上・60歳~74歳・60未満、それぞれ1/3の年齢構成であるが、75歳以上の人たち本人も、周りの人たちも後期高齢者という意識はない。

 f:id:isourounomitu:20180112230114j:plainf:id:isourounomitu:20180112231117j:plainf:id:isourounomitu:20180112231054j:plain

 

 「この年寄りが・・・」なんて冗談を言いながら、

「69歳の若僧が・・・」なんて言われながら、

今年もそんな感じで、金を使って気を使わずに、

ボチボチとそれなりに1年を過ごすのだろう。

そんな生活で十分・・・満足しているかどうかは自分でもわからないが。

高望みはしない・・・望むべきものがわからないから。

 

f:id:isourounomitu:20180112230830j:plainf:id:isourounomitu:20180112230855j:plain

f:id:isourounomitu:20180112231811j:plainf:id:isourounomitu:20180112232045j:plain