除夜の鐘を2度聞いて新年を迎えた。

f:id:isourounomitu:20180103230624j:plain

住職が突く鐘の音は響く。

 

 私の近くの二つのお寺で、除夜の鐘が鳴る。

大晦日の夜に、煩悩の数108回鐘を突く除夜会(じょやえ)。

多くは、大晦日の夜中12時につき始める。

2回目からは新年ではないのかと、昔から疑問に思っていた。

 

f:id:isourounomitu:20180103230651j:plain

カップルの姿もいい

 

 夜中の鐘の音がうるさいという批判や、突き手が集まらなくなったとのことで、大晦日の日中に突くお寺も出てきた。

除夜会(じょやえ)の意味はどうなのかと新たな疑問。

信者でない私にとってはどうでもないことだが、関係者は色々理由付けをするのだろうか。

 

f:id:isourounomitu:20180103230725j:plain

この子は、学校で自慢するのだろうか。

顔修正の有無は、私との関係による。

 

 今年は、一方のお寺が昼12時に鐘を突くことになった。

ちなみに、軍隊に鐘が没収され、戦後新たに造られた鐘。

その寺は町内会で徒歩2分、お付き合いもあって写真を写しに行ってきた。

 多くの子供たちが集まってなごやかな雰囲気。

お菓子に釣られてくる子は少ないようだが、突き終えてご褒美のお菓子をもらう笑顔はいい。

良い経験になっただろう。

 

f:id:isourounomitu:20180103230757j:plain

良い思い出になるだろう。

 

 

 酒を飲みすぎてウトウトしていると、除夜の鐘が鳴っていることに気づく。

 除夜の鐘が静けさを増す。

 北海道の家は防音効果もあるせいか、その鐘の音も200m先の寺からではあるが、うるさいと思ったことは無い。

 

f:id:isourounomitu:20180103230836j:plain

 

 ちなみに、この寺では戦時中鐘を没収されていない。

 いつの時代にも力関係があり、忖度があり、力ない寺から順次没収されたのだろう。

 昼に鐘を鳴らした住職いわく、終戦直後に造られた鐘の音は劣ると。

 私にはその違いは分からないが、突き手による音の大小の違いだけは分かる。

 

f:id:isourounomitu:20180103232657j:plain孫にいろいろ経験させる73歳のおじいちゃん。

f:id:isourounomitu:20180103232730j:plain

その孫は喜んでいた。