明けましておめでとうございます

   天候も穏やかで、明るく新年を迎えられたこととお慶びを

 申し上げます

 

f:id:isourounomitu:20170104144506j:plain

 

 私ども夫婦の実家は元々商売柄、せめて正月の三が日は家庭を重んずると言う、子供のころからの教えはまさに行動の制約でして、 加えて心配する子もなく、自身の気力のなさとで、いつもと変わらぬ埋没した寝正月を過ごしております。

 

ヤマガラ

f:id:isourounomitu:20170104144617j:plain

 

 普段多忙の人にとっては重要な寝正月でしょうが、そうではない私にとって、前向きで意気込みある姿や子を思うブログを読むと、素晴らしく、嬉しく感じるところであります。

 

f:id:isourounomitu:20170104144648j:plain

  

 2000年を迎える大晦日に始めた、町内会全体のアイスキャンドルも、18年続くと参加者も減少し、高齢化地域の惰性の行事となっている。

 

f:id:isourounomitu:20170104144724j:plainf:id:isourounomitu:20170104144814j:plain

 

 今年も惰性的な生活を続けることになるだろうが、これはこれ、変化のない生活の中では、僅かなことにでも喜びを感じることもでき、人の喜びや悲しみを受け止められる余裕もある。

 

 とは言っても、正月早々ミスを結構起こしており、ブログでは自分に☆を付けたり、誤字のコメントを発信してから、アリャーと口を押えて・・・・まあ、いいかと深い反省は無く、

余裕とゆとりを生かせていないと今年も思うところ。

 

f:id:isourounomitu:20170104145136j:plain

 

 今の社会、経済が先行し合理化が強調され、社会に生活に余裕とゆとりを無くしてしまったように思う。 

ひとはその立場、立ち位置に合わせての振る舞いをそれなりに出来るもの。

完璧でなくてもいいじゃないか、それなりであれば、あとは取り巻きでカバーすればいい。

私がしないで誰がすると言ったうぬぼれではなく、出来る範囲でお手伝いしましょうかという姿勢は持ちたいものだ。

f:id:isourounomitu:20170104145158j:plain