小さな鳥たち

11月に入って雪が降った日は4日。 いずれも日中に溶けたが、遠くの山には雪が見える。 (シメ) 天気予報は、24日から連続雪マーク 準備はできているが、すぐ溶けるだろうと楽観している。 (シジュウカラ) (アオジ?マヒワ?) (ヤマガラ) (カシラダ…

池にいた鳥たち

(キンクロハジロ) (カイツブリ) (アオサギとカルガモ) (以下カルガモ) 突発性難聴も通常会話の支障が無い状態に戻っている。 妻の姉も、こちらの生活に完全に馴染んだよう。 年末に近づいて、各種会合の準備書類などが机の周りに散らばっている。 だ…

秋も更けて

数回前のブログで、花はもう終わりと語っておきながら、盛りの菊と哀れな花など。 最近何かと多忙続きで、ブログもお粗末な内容で申し訳なく・恥ずかしい思いです。 以下哀れな花たち (シュウメイギク) (ヒマワリ) アジサイの花が紅葉のような感じで、10…

新人モデルのミラちゃん

生まれて間もない頃にこのブログに登場しましたが、 今回から私の新人モデルになってくれました。 ブログネタ(写真)が無くて困っている時、 救世主として来てくれたミラちゃんは8か月。 以下、解説なし。 大きくなってもモデルを続けてくれるかな? 次回の…

猫と羊とキツネと秋のいろいろ

農村の猫は行動範囲が広い。 河川敷の細い道を歩いて、10メートルほど近づいてから茂みの中に。 私の反対側の茂みから出て、離れていった。 ヒツジ・羊・綿羊・・・ジンギスカン。 キタキツネ。(後ろの構築物は、太陽光パネルの裏側) 目と目が合って、カメ…

馬と牛と秋のいろいろ

太陽が出ていると心地良い暖かさ。 太陽が雲に隠れると寒い。 家の中でも、暖房を入れたり切ったりの繰り返し。 上下の写真にかすかに見える細い白い線。 これが電気牧柵(通称―デンボク) 人があまり感じないほどの電流に、牛は恐れ近づかないことから、1本…

秋を感じるが紅葉はこれから。

先日の早朝、雲が地上に降りていた。 その雲に近づいたのか? 雲の中なのか? 以下、その頃写した鳥たち。 (アトリ) (カイツブリ) (カルガモ) (アオサギ)

まだ咲いていた花(2)

(フウロソウ) 花は前回で終わりにしようと思っていたのだが、 最高気温15度を切る日が続いても、 咲き続ける花に負けて再度花の写真。 (シュウメイギク) 小雨降る今日の最高気温は10度の予報。 よそ様の庭を見に行くと、これらの花は何とか咲き続けてい…

まだ咲いていた庭の花

名称に間違いがあればご指摘願います。 (ガザニア) (アスター) 9月中旬頃に写した花。 久しぶりに人様の庭の花畑に行ったら、最低気温が10℃を切る日が続いているのに写真の花の多くはまだ咲き続けていた。 (シオン?) (ウスベニアオイ) (ハナトラ…

昆虫3(最終)

(オオスズメバチ) 今回は前2回の大・小昆虫に入らなかったもの。 (マルハナバチ) (オオマルハナバチ) (ガムシ??) (クモの巣) 寒い日が続いている。 10月だから当然ではあるが、今日も日中からストーブをつけたり消したり。 (エゾシロチョウ) …

昆虫2・・・いつ写したかもわからない写真から。

(キマダラセセリ?) (キバネセセリ?) 今回は比較的小さいもののつもりだったが、 今年はテントウ虫もアリなどの小さい虫を写していなかった。 (イチモンジセセリ?) 夏の暑さに負け、ほとんど車の中から写していたのだから、種類も当然に少なくなった…

昆虫1・・・いつ写したかもわからない写真から。

妻の姉が同居して、円満な生活で姉も元気になったが、 運ばれた家財が倉庫にも、家の中にもあふれている。 カメラも取り出せない場所になって、 しばらく写真も写していない。 (カラスアゲハ) そんなこんなで、古い写真も含めて昆虫などの写真。 今回は比…

散ってしまった花たち

(アサガオ) 今時は庭に咲く花はほとんど無い・・・と思う。 最近庭巡りをしていないから確認はしていないが。 引っ越し家財の整理に追われ、写真も写していない。 そしてここ1か月の間に葬儀が4件。 ブログの発信が遅れ、且つ8月下旬に写した写真で恥ずか…

変化する雲を見るのは子供のころから好きだった。 先日の夕方、夕焼けかと思って外に出ると、青空で久しぶりのうろこ雲。 肉眼では青い空に白い雲なのだが、どのように写してもこんな色になる。 太陽方向に向かって写しているからかと思い、反対側の低い雲を…

ムクゲとフヨウ

(ムクゲ) ムクゲ(木槿)は木で、フヨウ(芙蓉)は葉が広い。 八重咲でなければ、雌しべの違いで見分けがつく。 (フヨウ) (以下ムクゲ) 30度程の最高気温が続きそうな予報だが、夜は涼しくなってきた感じ。 (以下フヨウ) 下3枚はスイフヨウ(酔芙蓉…

サギ・鷺

(アオサギ) (ダイサギ) 妻の姉は、認知症の初期段階。 一緒に暮らそうと言えども、一人が気楽で良いと言う。 (私に遠慮してのこと) 遠く離れていれば、こちらは気をもむ日々。 毎日10回以上交互に電話連絡をし、月に2・3度様子を見に言っていたが、 …

私の専属モデルのカナちゃん

カナちゃんがベビーシッターと来てくれました。 北海道のおばあちゃんのところに来ると、 いとこのお姉ちゃんが姫のベビーシッター。 お姉ちゃんから踊りやいろいろ教わります。 姉妹の二人は、札幌から時折おばあちゃんの家に来て、掃除などのお手伝いをし…

スイレンとハス

(スイレン) 水面に咲くのがスイレン(睡蓮) 水の上に咲くのがハス(蓮) (ハス) 昔の寺には必ず池があって、イチョウの木があった。 延焼しにくいイチョウと、防火用水の池。 散らばる落ち葉と、落ちた実のにおいが嫌われて、 多くのイチョウの木は伐採…

庭の花

季節的には残暑なのだろうけど、 今時期でも暑中見舞いで良いような感じ。 いつもの通り、人様の庭の花。 グラジオラスの多くはすでに散っている。 今咲いているダリアとすでに散ったダリアと 暑い夏でも、お盆の頃には夜になると涼しくなり、 浴衣で盆踊り…

クジャクサボテン第2弾

一夜に花2輪咲きました。 赤い色のクジャクサボテンと思っていたら、前回に続き白いクジャクサボテン・・・残念。 つぼみが膨らんできた前日の夜7時30分、撮影開始。 以下、朝・昼などと表示していない時間は夜中。 上)10時15分、一つの花が開いてきた。 画…

あじさい・アジサイ・紫陽花

11日からの3連休だからなのだろうか、墓参りの人は多かった。 我が身内も同様であったが、 甥や姪は子供の都合で玄関先の挨拶で帰って行った。 子供がそれなりの年になれば、子供のスケジュールで家庭は動くのだろう。 数年ぶりに墓参りに来た兄は、車を手放…

可愛いモデル、レナちゃん

友であるレナちゃんのおじいちゃんは手打ちソバを作ったら届けてくれます。 遠くに住むレナちゃんは、夏休みなのでおじいちゃんとソバを届けてくれました。 ブログ用の写真が無くて困っていたところに、可愛いモデルさんの登場。 ブログに掲載する許可をいた…

馬と庭に咲いていた花

7月中旬ころから暑くて 写真を写すために出かけるのがおっくになってきた。 下旬には、暑すぎて写真を写す気が起きなかった。 一日中降ってはいないが、雨の日がこれからも続くようで、写真を写すことができない。 ひきこもりの生活が続いて、天気に関係なく…

猫と羊と庭に咲いていた花

農村の猫は首輪?をせず、家から数100メート散歩をするから、野良猫かどうかわからない。 犬は遠く離れた所から、自宅に戻ってくると言われるが、 改良?された高額な犬は家に帰れないそうだ。 (高額な犬の写真は無い) オイルショックの頃、野犬だと連…

キタキツネと庭に咲いていた花

子ぎつねに「お~い」と呼んだら振り向いて どうしようか考え迷い、立ち去った。 こちらに向かって歩いてきた、やつれたキツネ。 通り道の先にいる私を気にしながら、林の中に入っていった。 私がいつも車で通る細い道を歩くキツネ。 車で追いかけて、後ろは…

牛と庭に咲いていた花

気温が25度を超えたころから、水鳥は岸辺の日陰から出てこなくなったように思う。 牛たちも寝転んでいる姿、これをへたり牛というのか。 北海道も30度を超す日が続いている。 寒さに弱いが暑さにも弱い私は、数日前から引きこもり。 牛たちもおそらく牛舎の…

ノスリと野に咲く花など

猛禽類のなかで、モスリの顔は可愛い感じ。 円を描くように飛ぶトビに対し、ジグザグに前に進む。 トビもノスリもピィーと鳴くが、ピィ~と伸ばすトビに対し、ノスリはピィーョと短く鳴く。 そのかわりノスリは鳴く回数が多いからか?、口を大きく開けるから…

トビと野に咲く花など

通常会話ではトンビと言っているトビは、円を描きながら餌を探しているから、 こちら側に来るのを待って写すのだが、だんだん離れていくのが常。 ケンカかジャレているのかはわからない。 トビが水面低く飛ぶと、魚を捕まえる瞬間を写そうとトビをカメラで追…

月下美人と白い花

7月6日 7月8日21時50分 22時00分 22時20分 23時20分 23時40分 下からのぞきもむように写す。 8日24時00分 9日8時 以下、最近咲いていた白い花 名称に間違いがあればご指摘願います。 (シャスタ―デージー・オールドコート) 昔話、 私が利用していたゴルフ場…

バン(鷭)とカイツブリ(鳰)の子育て

上)口に小さなエビの様なもの バンは昔、いつも田んぼの中で鳴いて田を守っているように見えたので田んぼの番人「鷭」と表示されたそうだ。 下)池から池へ移動中 ハトより少し大きめで、歩きも泳ぎも遅く写すのにあまり苦労はしない。 飛ぶのも苦手だと聞…