最近の状況をつらつらと

f:id:isourounomitu:20180915235731j:plain

弱い夕焼け。

 

 スーパーマーケットなどでは、牛乳・アイス・プリン・納豆・パン・・・などはまだ品薄らしいが、
休止していた工場や店も、ほぼ通常に戻ったようだ。


 まだ余震が起きているが、被害が大きかった厚真に向け飛ぶヘリの数も減ってきたようだ。

f:id:isourounomitu:20180915235817j:plain

 

 自宅の冷凍庫の中で一度とけたアイスが凍ったからと食べてみると、食べられるものではないと友人は言った。
 スーパーにはアイス類がほとんど無いが、全部廃棄処分したのだろうな・・・
なんて、年寄りの会話をしている今日この頃。

 

f:id:isourounomitu:20180915235853j:plain

 5日6日と連続の台風と地震
 その前日の3日4日に複数の家から届いた野菜たち。
 それぞれ例年より遅れての収穫。
これからかと、思っていたら多くが強風で倒れ、落ちてしまったようだ。

 

f:id:isourounomitu:20180915235940j:plain

サヤエンドウ、茎から外すと靴箱のような箱に山盛り2個で良かった。

例年は4トントラックで置いていき、後に豆を取った枝などを回収に来てくれるが、

私が豆を取り、妻がゆでての繰り返しをして、あちこちに配る・・疲れる。

 

 農家のジャガイモの収穫は間もなく終わりそう。
大型機械で掘り起こしながら、その機械の上で数名が即選別していく。

f:id:isourounomitu:20180916000825j:plain

 

 今時の強風で、稲は倒れてしまうところだが、大木まで倒したこの度の強風で倒れた稲は見ない。
 まだ稲のコメ粒が小さかった(成長の遅れ)のが幸いしたようだ。

 

f:id:isourounomitu:20180916000919j:plain

いまだにコウベを下げていない稲。

 

 地震による被害は、地質により大きく異なる。
 軽石・火山灰土などの傾斜地の土砂崩れや、砂層・泥炭地・埋立地などの液状化現象。
 砂利層などは地盤が安定している。
だが、土中がシバレる(凍りつく)と、土の中から砂利が押し上げられる。
(土地改良した農地はその問題はない)

 

f:id:isourounomitu:20180916001005j:plain

この白いのは砂利と言うより、漬物に使うような玉石も混じっている。

 

 最近日中気温が上がって、また農作物が届き始めた。
台風・地震の会話も少なくなり、
今は「質が悪い、収量が少ない」と言うのが挨拶代わり。

 

f:id:isourounomitu:20180916001344j:plain

f:id:isourounomitu:20180916001355j:plain

 

 日中天気良く、今のうちにと写真を撮っているが、朝夕の風はもう秋の気配。

 でも、生き物たちはたくましく生きています。

そんな写真を次回から。

 

f:id:isourounomitu:20180916001708j:plain

最初の写真と同じ場所。

電気復旧しても、つながらない回線

 心配をおかけしていますが、いたって元気です。
ただ、光回線が不通状態でブログに入れない状態でした。
皆様のあたたかなコメントに感謝申し上げます。

 

最近の写真から

f:id:isourounomitu:20180910003341j:plain

 

 5日夕方、千歳基地に帰るジェット戦闘機が遠くで飛んでいた。
 今は、震源地厚真に向かうヘリコプターが我が家の上を通過していく。

 

f:id:isourounomitu:20180910003445j:plain

近くを飛ぶヘリコプターを気にしていないトンビ


 災害が起きると、多くの行政は、災害対策本部なるものを設置し、会議を開き、調査方法を協議し調査に入る。
 我が町では、構成する30の自治区(町内会)それぞれに3、4人の町職員を担当者としているから、調査等は早い。
なので、他市町が被害報告できないうちに、いち早く被害報告を出せたことからか、

これが発表され、こちらの地域を知っている人は相当心配したようだ。

 

f:id:isourounomitu:20180910003628j:plain

我が町ではこの様な状況は一切ないので、身内から届いた札幌西地域の様子。

札幌は山や湿地を切り開いた地域があり、この様な被害が多い。

 


 7日早朝、東京に住む大学時代の後輩からの電話で起こされる。
 必要なものを持って私の所に来るという。
被害がないからと言っても、大学時代から色々お世話になった恩返しをさせてほしいと。
 秋田出身の行動力のある体の大きな女性だった。
 「必要なものは現金だ」と言ったら断られた。

 

f:id:isourounomitu:20180910004214j:plain

先の写真と同じ地域


 その後朝食を済ませ、ブログに入ろうとしたが通じない。
 電気が正常でありながら、光回線につなげてある固定電話も不通。
 水道は止まることなく、6日の日中には電気が回復し一安心していた7日の朝、ネット・固定電話が不通になるとは。

 

f:id:isourounomitu:20180910004349j:plain

最近の写真から


 9日未明に回線が復旧し、ネットやブログ対応を合間合間で行い、ようやくこのブログの発信にこぎつけたところ。

 

f:id:isourounomitu:20180910004449j:plain

最近の写真から


 旧式設備の上水道は自家発電できないので断水。
 マンションなど屋上に水を汲み上げてから給水するタイプもモーターを動かす電源が無く断水。
 ごみ処理施設、温泉・娯楽施設も稼働できず。
 電気が止まると全てが止まると言ってもいい世の中。

 

 

f:id:isourounomitu:20180910004609j:plain


 北電(国)は、原子力発電を稼働させることを前提にしているので、現時点で電力量にゆとりを持つことは考えていないようだ。
 地域停電ではなく、全道が停電になったことは、対応ミス・計算ミスと言う専門家もいるが、いずれ明らかになるだろう。
 この停電のため、わずか震度2だった泊原発が外部電源を失い、福島原発事故のようになりかねなかったと言われている。

 

f:id:isourounomitu:20180910004719j:plain

むく鳥とスズメ


 この様になった状況の責任よりも、これを利用して、
「だから、原子力発電の推進を」と言い始めるのか?


「だからこそ、原発廃止宣言をすべし」と言いたい。

 

f:id:isourounomitu:20180910005121j:plain

 

 

再度言います。 被害微少で元気です。

 

不足している物資はありません。

     ・・・現金と愛は不足しています。

 

震源地付近と札幌は被害が大きいようです。

本日の地震で心配を頂き有難うございました。 被害も少なく元気です。

 明るい話題のブログをと考えていたところ、
5日、これまでに経験したことのない台風の被害。
 これを書こうとしていたら、
翌6日、これまた経験のない地震で、見舞いの言葉を頂く。
 だが、地震による被害がほとんど無かった。


 我が町は自然災害と言われる被害は、本当にまれな地域。
そんな訳で、文書を地震にし、写真を強風被害としよう。

 

f:id:isourounomitu:20180907005054j:plain

地区ごとにゴミを入れる『ゴミステーション』が・・・

皆で建て直し補強し、地震での被害は無し。


 全道の被害状況を画像で知ったのは、午後2時40分頃の電気が復旧してから。

 昨日は、初めて経験した強風の被害調査と、その対応で日中を過ごす。
 妻が風邪気味で早く寝たので食器を洗い、
ウイスキーを飲みながらブログに目を通し、日中の動向をかえりみて、
1時30分過ぎに床に就いた。

 

f:id:isourounomitu:20180907005347j:plain

普段使用していないプレハブ車庫の屋根が飛ぶ・・・

近所の人で波トタンを回収し、けがなどの被害なし。


 (発表によると)3時8分。大きな揺れに目覚め、数秒してから地震のアラームが鳴り、それが終っても揺れは続いていた。
 これまでに経験(記憶)が無い大きな揺れ。
     (波長が短い揺れだったのが幸いしたか)


 揺れが止まってから三方の窓から外を見ると、
正面(南)に綺麗な星空が見えた。
左に三日月が見え、右は厚い雲がかかっていた。
それぞれの下はいつもと変わらない街明かり。

 

f:id:isourounomitu:20180907005843j:plain

倒れた木が、個人土地のものか町有地かはっきりしない問題。


 頭がボワーとしながらも着替えて家じゅうを点検。
 立てかけていた飾り物が倒れたり、厚さの薄い書類がずれ落ちたりしている程度。
 食器棚の手前ギリギリまで詰め込んでいたコップが、数個飛び出し割れたことが一番の被害。

 

f:id:isourounomitu:20180907010340j:plain

この木が倒れると、上が家に乗っかり、下がずれて車道に出る危険

 

 我が町は高いレベルの震度と発表されたが、実際はそれよりも低いレベルと思われる。
 北海道の建物は、積雪を考慮した作りになっており、さらに我が家の地盤が安定している所からだろう。

 

 国や道及び市区町村に設置してある震度計の一つにより、その地域の震度として発表される。
 後に被害状況を考慮されて震度の見直し(訂正)がされる。

 

f:id:isourounomitu:20180907010613j:plain

普段から注意されていた使われていない家


 グラスの破片を片付け、掃除機をかけようとした3時30分過ぎ、震度2程度の余震が起き、同時に停電となった。

 

 車でノロノロと地区を回る。
 空家の集合煙突が1本倒れていた以外は、家の外の被害は見受けられない。
 2周目をしているときに、酒気帯び運転であることに気づき中止。

 

f:id:isourounomitu:20180907010817j:plain

道路一面地散らばっていた枝を、近所の者たちが片づけ作業


 仮眠をして早朝、心配な家庭を戸別訪問すると、びっくりしたが大きな被害は無いという。
 緊急対応を考え、自家電源のあるガソリンスタンドで満タンにする。

 

f:id:isourounomitu:20180907011010j:plain

枝が折れ落ちた木は無数


 役員を徴集し、被害が無いことを再確認する。
 長期停電に備え、寺からロウソクの寄贈申し出があるが、火事の心配があるとの意見が多く辞退する。

(寺で使用する和ロウソクは、倒れても燃え続けるから危険)


 その直後予想外に早く電気が復旧し、ロウソクの是非も無く、本日の業務終了。


 そんな1日でした。

 

f:id:isourounomitu:20180907011212j:plain

お寺の敷地内では数本がこんな状態


 当初は長時間停電になるとの情報もあり、携帯電話の電池充電器も売り切れで、見舞いの長電話は有難迷惑だとの声が多かった。

 

f:id:isourounomitu:20180907011342j:plain

車が入っていた車庫。車に傷はつかなかったよう

 

 そんなこんなで忙しい2日間でしたが、私自身は被害微小で元気そのものでございます。

お詫びと訂正

先ずは、8月31日付ブログの訂正

「8月上旬」を「7月上旬の朝晩」に訂正しました。

 

happy-ok3さんから頂いたコメントの一部にあつた文書、

『・・・「8月上旬までストーブのお世話になった」そうなんですか?・・・』

 

これを見て、happy-ok3さんが7月を8月に誤記していると思った。

その後、何か気になっていた。

 

これまでのブログで冷夏のことなどを何度か話題にしてきたのだが・・・

丁寧に読んでくれているhappy-ok3さんが・・・

誤記をするようなhappy-ok3さんではないし・・・

happy-ok3さんは皆に心づかいをするし、小鳥の病院通いもあって、疲れているのだろうな・・・

 

そして今日、アッと思って目が覚めた。

すぐに自分のブログを見た。

やっぱり

私自身が、7月を8月と誤記していた。

 

happy-ok3さんに失礼な思いをし、申し訳ありません。

happy-ok3さん及び読んでいただいた皆様に、

大変申し訳ないことをしてしまった思いでいっぱいです。

この度は写真を添付するゆとりもありません。

 

ただただ申し訳なく、見えないでしょうが、こちらで頭を深々と下げてお詫びいたします。

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は冷夏だった。

f:id:isourounomitu:20180831004125j:plain

 牧草が悪かったので、来年の乳量が心配な牛さん。 


 豪雨・猛暑・台風・・・今年も記録ずくめの列島。
 我が地域は6月初めの3日ほどが30度近い高温。
 その後は冷夏が続き、7月上旬まで朝晩ストーブのお世話になった。
 豪雨ではないが、毎日のように雨の日が続き、快晴と言えるのは数日しかなかっただろう。

 

f:id:isourounomitu:20180831004335j:plain

空一面に雲が広がっているのが当たり前の日々。

 

 例年あちこちからダンボール箱で届いていた夏野菜は、今年は手のひらで届いた。
 夜に半袖を着るのはまれだった。
 これまで花壇の水やりは10回もしていないように思う。
 盆踊りや夏の行事も雨のため減少して、負担は少なかったから、嬉しいような寂しいような。


 綺麗なはずの田舎の星空は、いつも雲に隠れていて自慢できない。

 

 

f:id:isourounomitu:20180831004435j:plain

乳牛牧場

 ここでは、搾乳(乳しぼり)は全て機械が行いコンピューター管理されている。
 牛たちは乳が張ると、自らの意思で機械の前で整列し、順次機械の中に入り、終わると出ていく。

f:id:isourounomitu:20180831004601j:plain

f:id:isourounomitu:20180831004622j:plain


 8月中旬頃からようやく温度が上がってきたが、今はもう秋の風を感じている。


 街路灯に集まる虫を見ることはまれ。
 農産物の多くはすでに収穫時期を迎え、最悪の品質・数量が決定づいた。
 とう立ちの玉ねぎ畑を見ると、最悪の状況がわかる。

 

f:id:isourounomitu:20180831004657j:plain

正常の玉ねぎ畑~土に雨が含み機械が入れず。

 

f:id:isourounomitu:20180831004730j:plain

冷夏でホウが立ってしまった玉ねぎ畑

玉ねぎの中央部分が食べられないほど硬くなる。

 

f:id:isourounomitu:20180831004902j:plain

ホウ立ちの拡大写真~先の丸いのがネギ坊主

 

 

f:id:isourounomitu:20180831005151j:plain

ジャガイモ畑~雨続きで機械が入れず、早く収穫しなければ。

 

 近所の家庭菜園のトウモロコシが、アライグマに荒らされた。
 キツネは、1個だけを盗み出し、安全な所で食する。
 アライグマは、踏み倒しながら進み、食いさし・食いかけしながら何本も食べる。
 アライグマ捕獲用ワナを仕掛けるが、そう簡単に入ってはくれない。

f:id:isourounomitu:20180831005255j:plain

アライグマ捕獲用ワナ

 周りに見えるトウモロコシ、今は無い。
 食べごろ直前に荒らされるので、刈り取ってしまった。

 

f:id:isourounomitu:20180831005416j:plain

デントコーン(牛の飼料用)の畑。
何とか収穫されそう。

 

ああ~夏は終わるのか・・・今も雨がシトシトピッチャン

 

f:id:isourounomitu:20180831005734j:plain

 ニオイヒバの花粉?元気いいね。

 

f:id:isourounomitu:20180831010024j:plain

これも元気いいこと。

 

 異常気象になると、植物は子孫を残そうと頑張るそうだ。

 

 

競技用ドローン

 

f:id:isourounomitu:20180825184237j:plain
(墜落したドローン)


 スピードを競うドローンの競技大会に、関係者に誘われて行ってきた。
 小さな物が、直線時速150キロで飛ぶのだから、目で追うのがやっと。

 

f:id:isourounomitu:20180825184347j:plain


 四方70m程度だろうか、狭い空間に設置された障害物の間を、3基(機)が同時に飛び回るものだから、先頭がわからないどころか、5基も6基も飛んでいるように見える。

 

f:id:isourounomitu:20180825184428j:plain


 作品にはほど遠いが、ブログなら我慢してもらえるかなと思いながら、「今日はこの程度で許してやるか」なんて独り言をほざくしかなかった。

 

f:id:isourounomitu:20180825184459j:plain


 夜はライトをつけるので綺麗ですよと言われ、その気になって夜を待った。


 小雨が降りだしたので、多少見て挨拶して帰ろうと会場に行った。
 テント中の席に案内されては、帰る言い訳が無くなって
再度の挑戦となった。

 

f:id:isourounomitu:20180825184557j:plain
(ドローンの大きさ)


 「ライトで綺麗」は、自分の勝手なイメージにほど遠かった。
 スピード勝負に大きなライトを付けるはずがないことは、ちょっと考えればわかったこと

・・・ああ~愚か者よ。

 

f:id:isourounomitu:20180825184721j:plain


 ドローンの競技がどんなものかを知った。
一流選手の多くは10代だということを知った。
そして、ドローンを写す技術が無いことを十分知った。

 

f:id:isourounomitu:20180825184759j:plain


 ネットで調べると、スピード競技ドローンの写真は無かった。
 もっと調べればあるのかもしれないが、無いことにしよう。
 ドローンを撮影するのではなく、ドローンが撮影するもの。
 そう考えれば、落ち込みが少なくなる。
そのように考えて悩まないようにしてきた。
自分なりの解釈をすれば、人生楽なものよ。

 

f:id:isourounomitu:20180825184913j:plain


 今日のブログは、ドローンのスピード競技の写真に挑戦しましたと言うだけの内容。
・・・・無念。

 

f:id:isourounomitu:20180825184945j:plain


 おまけに、別の日に写した月の写真。
 月の影の部分には、凹凸が見える。


 明るい方が見えることは多いが、暗いからこそ事実を見えることがある・・・私の持論。

又甥・又姪と私は呼ばない。

f:id:isourounomitu:20180819120805j:plain

(コスモス)

 

 この歳になると甥や姪は親になっている。
 甥や姪の子供を、又甥(またおい)又姪など漢字で表現する言葉があるが、私にはしっくりこない。
 世間でもこの呼び方はあまり聞かないが、子供は?とか孫は?で通用するからだろうか。

 

f:id:isourounomitu:20180819120911j:plain

(飛び道具を持つと対等)

 

 子供達は年上の子に学び、年上に頼る。
 年上の子もその経験で学ぶから、子供達だけの時間は必要だと思う。
 核家族の子供たちも、親の実家でその様な経験ができる。
 私の周りの4世代では、『ひいばあちゃん』や『おおばあちゃん』の表現はない。
 おおばあちゃんを『おばあちゃん』と呼ばし、おばあちゃんを『○○ちゃん』と名前で呼ばしている。
 確かに50歳代でおばあちゃんと呼んでほしくないのだろう。

 

 

上の子が 水球を投げる。

下の子が、しっかりと手を出し、しっかりと目をつぶる。

 

f:id:isourounomitu:20180819122219j:plain

 

しっかりと抱え込んだ・・・つもり。

f:id:isourounomitu:20180819121324j:plain

 

目を閉じて、うまく取れたイメージは出来ていたはず。


(運動会の玉入れのカゴを低くすると、高学年では多くの玉が入るが、低学年・幼児で 

 は入る玉の数に変化が無いと言う。

 投げる能力よりも距離感覚などが未熟なところにあるそうだ。)

 


 歳が離れているお姉ちゃん(イトコ)は、何でもしてくれる。
 遊んでいるときは呼び捨てでも、頼むときはちゃん付けとなる。
 子供はその程度のわきまえは身に付いている。
 お姉ちゃんの命令でポーズも撮ってくれる。

 

f:id:isourounomitu:20180819122414j:plain

 

 

この子は2歳になったばかり。

f:id:isourounomitu:20180819122509j:plain

(カーカーと好きなカラスも付けて飾ってみた)


 2歳のよしきちゃんが無事に発見され、多くの方々が安堵したことだろう。
 同時に、よしきちゃん(子供)の生命力と頑張りに感心し、発見した尾畠さんのすごさも知った。
 このことは、私ごときが語ることが出来ないほど、次元が違う素晴らしいことと想う。

 

f:id:isourounomitu:20180819122619j:plain


 子供とは・・・なんて、素人が決めつけられるものではない。
 この子も、親が教えていないのに、逆立ちをする。
でも、もしこの子が3日間・・・と思うと、やっぱり決めつけてしまうかも。

 

f:id:isourounomitu:20180819122706j:plain

 

 子供におやつをプレゼントし、好きな遊びをしてようやく心が通じる。
 この子は鳥が好きで、鳥の写真を見ると私の膝の上に乗って、真剣に見るが、花の写真では離れていく。

 


下の写真は私だけがお気に入りの写真。

 

f:id:isourounomitu:20180819122831j:plain


 手が止まり、わずかに前かがみ、考えている様子。


「チューをしてあげたら?」と言われて、思案中。
 ちょっと考えてから、
 チューの口をして、顔を突き出し、前かがみの体制を完成させてから走ってきてチューをしてくれた。

 

 子供が好きだから、ダラダラと文字数が増えてしまった。
 最後に、多くの幼児が好きな虫たち(大人も見られる程度の虫ーハチ)の写真で終わり。

 

f:id:isourounomitu:20180819123028j:plain

(ジカバチ ー 巣穴の補修中)

f:id:isourounomitu:20180819123222j:plain

(オオマルハナバチ

f:id:isourounomitu:20180819123307j:plain

(??ハチ)

f:id:isourounomitu:20180819123401j:plain

(ヒメスズメバチ

f:id:isourounomitu:20180819123533j:plain

(??バッタ)

f:id:isourounomitu:20180819123616j:plain

(この後バッタはどうするか??)