地震に強い砂利層と鉄道砂利の再利用についてふと思ったこと。

 時間が空いたのでカメラを持って、目的もなく車を走らせた。

今時良い風景も無い。風も強い。

 遠くに何かが見えた。

望遠レンズで見るとアオサギだった。

アオサギは田んぼにいるが、畑で見るのは初めてだった。

80mほどの距離で強風ともなれば、普通は写真を撮ろうと思わないところであるが、何もないよりはとカメラを構えた。

 結果は人様に見せられるような写真ではないが砂利層が写っていた。

 

f:id:isourounomitu:20170705113411j:plain

アオサギは風上に背を向けている。

 

 そこは休耕田、田んぼに米以外の作物を植えているところ。

田んぼは水を保つために畔(あぜ)で一定程度水平にしているが、傾斜が多い地形では1m以上の段差ができる。

 写真にはたまたまこの段差が写っていて、砂利層であることが分かる。

 妻にこの写真を見せて説明した。

妻は震源地に近い我が町が震度2で、離れている所が震度3ということが、泥炭地は揺れに弱く、我が町は砂利層だからあまり揺れないという、地盤の違いであることを真には理解していないようだったので砂利層の説明をした。

 

f:id:isourounomitu:20170705113627j:plain

 鳥も風上に向きを変えてから飛び立つ

 

 その夜、ふと考えた。

 JR北海道の赤字路線廃止の対策として、観光的発想から乗客を増やすことや、行政の助成などが語られているが、すべてが鉄道ありきである。

 公共交通網は国や行政が考えることではあるが、鉄道ありきなので良いのだろうか。

 大雪になると、吹雪になると最初に鉄道がストップする。

 昔ある学者が、北海道の将来の交通機関はゴンドラのようなものが適していると。

 ゴンドラのようなものであれば、線路は鉄として、その下の大量の砂利も再利用できる。

その土地も駐車場や排水施設など有効利用は可能だ。

私が考えてもどうしようもないことなのだが、夢は膨らむ。

 

f:id:isourounomitu:20170705113822j:plain

 条件が良ければ、のどかな写真が撮れる

 

 テレビを見ながらそんなことを考えていた時、久し振りの大きな揺れ。

取りあえずドアを開けた。

被害無し、異常なし

 

f:id:isourounomitu:20170705114145j:plain

フキノトウのような感じ

f:id:isourounomitu:20170705114111j:plain

???

f:id:isourounomitu:20170705114222j:plain

↑ ↓ 小さな小さな花

f:id:isourounomitu:20170705114249j:plain

 

目に関する経験の雑談

 私の血圧は安静時、上110前後から下60前後で脈拍は50前半。

中・高校の頃は頻繁に目まいを起こしていた。

 目まいが起きそうに感じたら、鏡で自分の目を見る。

夜の大きく開いた瞳が2・3秒の内に急激に小さくなり、目の前が真っ暗になる・・・最後の瞳の状況は知りようがない。

 

 写真はいずれも午前4時30分頃、朝もやに霞む朝日(月ではありません)

モヤの途切れた場所

f:id:isourounomitu:20170629001652j:plain

 

 子どもの頃、兄たちは私の面倒が嫌になると寝たふりをする。

ゆすっても起きないから、兄のマブタを手で開けた。

黒目が真っすぐこちらを向いていて、ニヤッと笑った。

 ある時、マブタを手で開けたら黒目がなかった・・・

上の方に黒目の一部が微かに見えて、本当に寝ていると感じた。

 その後兄たちは黒目を上にするようにしが、目の周りに力が入り、マブタもきつく閉ざされているのでタヌキ寝はすぐにわかった。 

 

太陽はモヤの中、モヤの薄いところだけ乱反射している

f:id:isourounomitu:20170629001751j:plain

  

 私の右のマブタは下がっているが、筋無力症ではない。

 眼底検査の時、大きく目を開けてと言われてもつらいところ。

 先日医学的内容のテレビを見ていたら、マブタを上げ下げする細い複数の筋?は非常に弱く、目を強くこすったり打撲などで、その筋が数本ずつ切れてマブタが上がらなくなるそうだ。

 さらに、マブタが下がっていることが、腰痛などの要因にもなるので、整形や化粧品でマブタを上げるようにとのこと。

 二重マブタ用化粧品(接着剤)を試してみた。

二重マブタならできるが、それ以上上げるにはなかなか上手くいかない。

ようやく出来たら、突っ張って目がイズイ(方言かな?)

 その接着剤を取り落とすのも容易ではない。

強くこすらなければ取れない・・・強くこする・・・またマブタの筋が切れるのではないか?

そんなこんなで数回で使用を止めた。

 

しつこいようですが朝日です

f:id:isourounomitu:20170629001837j:plain

 

 また、別の医学的内容のテレビを見ていたら、これこれと妻が言う。

 寝ている私のマブタの奥で、目が左右に激しく動いているような感じで気持ち悪かったと。

 その番組では、誰もが寝ながらに目を激しく動かしていると言う、レム睡眠時の急激な眼球運動の説明だった。

 急激な眼球運動(Rapid Eye Movement)から、『レム(REM)睡眠』と名付けたそうであるが、その動きを私は見たことがない。

 

f:id:isourounomitu:20170629002350j:plain

 

 そして数日後、昨日の夜中ひどい目にあったと妻が言う。

 カサカサと虫の動く音がしてあちこち探したら、私が眠りながらパソコンのマウスを動かすように、手を動かしていた音だったと。

 その頃は毎日数時間、数えきれないほどの画像と書類の整理を続けていたので、夢の中でもその作業をしていたのだろう。

 今現在、未完のまま作業は中断している。

 

f:id:isourounomitu:20170629002445j:plain

f:id:isourounomitu:20170629002521j:plain

たまには味ログでもしましょうか

ある行きつけのところで食事をしました。

3か月に1回程度が、今月は2回目。

別の付き合いでの知り合いで、開店当時から利用しているが、今はミシュラン二つ星。

当初は思い付きで利用できたが、今は私も正規に予約をしている。

いつもは写真など撮らないが、前回ははカメラを持参したので写真を投稿。

この度のブログの内容には意味も何もありません。

急いでブログを更新しなければならない、私なりのワケがあるのです。

私が愛読している森女史だけがその意味を知っているかもしれません。

 

昼食の最低コースです

一品一品説明があるのですが、覚えていません。

f:id:isourounomitu:20170623003644j:plainf:id:isourounomitu:20170623003706j:plain

f:id:isourounomitu:20170623003722j:plainf:id:isourounomitu:20170623003739j:plain

f:id:isourounomitu:20170623003753j:plainf:id:isourounomitu:20170623003812j:plain

↑中央の白っぽいのが北海道の竹の子

f:id:isourounomitu:20170623003826j:plainf:id:isourounomitu:20170623003843j:plain

         緑色の手前が白小豆-市場では見られない↑

f:id:isourounomitu:20170623003900j:plain

食事処の番犬であるがいつもこの調子で、時たま通るキツネからも恐れられていない。

 

 

 

協働の意思表示

 母は小さな旅館を営んでいた。

どこかで事件が起きると、警察が宿帳(宿泊者名簿)を調べに来る。

 宿帳(ヤドチョウ)は、食中毒や伝染病が起きた時の追跡調査のために義務付けられているとかで、保健所管轄であるが、警察だけがこれを利用している。

 警察は玄関先で確認して帰るのだが、ある頃から上がり込んで雑談をするようになったと、母は不思議がっていた。

 

今回もダラダラ文ですので、写真でもご覧ください。

f:id:isourounomitu:20170621220300j:plainf:id:isourounomitu:20170621220321j:plain

カワラヒワ  子どなのか?頭がぼさぼさ

 

 私は大学卒業後、『特殊学級(現・特別支援学級)否定論』及び『地域組織運動論』についての考えをまとめようとしていたところ、「家の手伝いをしなくていい。必要な小遣いも付ける」との甘い言葉に釣られて帰ってきていた。

 警察の動きの変化は、私の動向を探るためだった。

学生時代の活動は省略するが、15年ほど警察のリストに載っていたようだ。

 住民課係長が「警察がお前の動向を調べにきていたが、ここ数年はなくなった」と言われた。

その頃から宿帳確認後はすぐに帰るようになっていた。

 

 たまたま旅行に出かけた直前に、道庁爆破が起きた。

帰って出勤すると、別室で客が待っていると課長に言われた。

何だかんだ質問されているうちに刑事であることが分かった。

当然、任意調査だから追い返して終えた。

 

 現在の法でもこの様に警察は動いている。

別件逮捕も多様化している。

その刑事を批判していないし嫌っているわけでもない。

制度の問題だから。

私に接してきた刑事の一人は後に特捜に配置され、時たま悪政治家の情報をくれた。

 

f:id:isourounomitu:20170621220755j:plainf:id:isourounomitu:20170621220825j:plain

 道端にひょろっとした『コウリンタンポポ』と思うのですが?

 

 1960年、60年安保反対集会の大衆の姿を見て、安倍晋三の祖父である岸信介総理はためらったが、「それよりも多くの国民は競馬や野球を観戦している・・・反対している国民は少ない」と言うアドバイスに調印する気になったそうだ。 

 

 集会など態度で意思を表現することの意義は大きい。

だが、意識面や精神的・物理的状況でできない人もいる。

自分の意識に合わせ、状況・立場に合わせ、自分ができることを無理せずにすればいい。

背伸びしすぎて挫折した者は離れていく。

 

 『協働』とは、目標に向かって皆が同じ行動をするのではなく、目標に向かって自分ができることを、自分のペースで自分がしたい行為と意思表示をすること。

物事に対する見方考え方の意識と良識を高めようと心がけていれば、いずれ信頼できる関係ができてくる。

信頼できない指導者の声を誰が信用しようか。

 

 当初の文を半分以上削除したため、理解できない部分が多々あると思いますが、年よりのタワ言としてお流しください。

 

f:id:isourounomitu:20170621221726j:plainf:id:isourounomitu:20170621221848j:plain

ハルジオン(春紫苑)?    ヒメジョオン(姫女苑)?

 同じ花と思い込んでいた。今回掲載した3つの花を自分で調べたが、数時間かかって確信持てない。 

やっぱり調べることはやめよう。

問題と感じないから、問題の本質を知らないから反応・行動しないのです。

 日常生活において、直感的に素朴な疑問を感じても、別の世界と割り切ることが多々ある。

お知らせも、自分には関係ないものと思い込むことがある。

何か気にかかるけれど、まあいいかで済ませることも多い。

 

 これらは、日常生活において、そこにある問題を問題として感じられないから。

あるいは、問題であることを感じていても、問題の本質を理解していないところにあるのだろう。

 

 こんなことを言う自分自身も、問題であることも感じず、問題の本質を知らずに過ごしたことは数えきれないほどあったのだろうが、それを知らない・・・後に気づくことはまれにあるのだが。

 

たわ言に付き合えない人は、せめて写真をご覧ください。

f:id:isourounomitu:20170614224359j:plainf:id:isourounomitu:20170614225031j:plain

キジバト           ハクセキレイ

 

 人は、自分にとって利害関係があるとわかれば、それなりに対応するし、想像以上に食らいつくものだ。

ところが、利害関係があるか否かがわからない時に、それを知るための行動はほとんどしない。

 

 高齢者・低所得者などの抽象的表現には反応しない。

その定義・規定を確認せずに、周りの人と比較し、自分なりの基準で軽い気持ちで判断するから、自分が対象になるとは思えない。

 

 f:id:isourounomitu:20170614224953j:plainf:id:isourounomitu:20170614225304j:plain

 ヒバリ

 

 こんなことを現職の頃から考えていた。

地域気質なのだろう、甘い言葉に誘われての詐欺被害は少ないのは幸いなのだが。

 

 新規の助成金の場合、広報紙や放送などで啓もう活動しても、該当すると思われる人の7~8割程しか申請しない。

知らないがための、知ろうとしないための結果。

 

 地域としての交流はできているので、町内会活動として新たに『委任状』の活用を勧めようとしている。

委任状の様式、委任すると言う意味、注意点、利用方法などを説明し回覧した。

 まだ委任状活用の申し出は無い。

「もしかして、私に関係するかな・・・」と、これすらも思わない状況では、委任状は無意味なのか。

 

 

 暖かくなり花も豊富に咲いているが、多くの名前を知らない。

名前がわからない花は、気に入ったものだけを掲載するようにしている。

f:id:isourounomitu:20170614225842j:plainf:id:isourounomitu:20170614225945j:plain

ヒマラヤユキノシタ      プリムラ

f:id:isourounomitu:20170614230116j:plainf:id:isourounomitu:20170614230200j:plain

ダイコンソウ         勿忘草(ワスレナグサ

政府専用機は千歳空港にあった。

  新千歳空港千歳市にあるのに札幌と表現されているので、初めての人は誤解することが多い。

 札幌市には丘珠空港(ローカル)があるのだから、札幌(新千歳)をやめて、札幌(丘珠空港)・千歳(新千歳空港)にした方が良いのではないかと、前々からの疑問である。

 北海道新幹線でも、新函館北斗(しんはこだてほくと)駅と『函館』を無理にも入れたのだが、名称には第三者には知らない経緯があるのだろう。

 

f:id:isourounomitu:20170606204105j:plainf:id:isourounomitu:20170606204134j:plain

 SKYの主翼の先にはダイヤ・チェリーなどのマークが付いているが、右写真のように何も模様がないのは珍しいとか。

 

 

 元々の千歳空港に隣接して、数十年前に新たに空港を広げたために『新』がついている。

千歳空港がある以上、いつまでも『新』は無くならない。

 子どもが高齢者と言われる年になっても、親がいる限り子どもと呼ばれるがごとし。

 

 昨日その新千歳空港に行った。

空港隣接地で飛行機の写真を撮るのだ。

風の向きにより変わる離発着のコースに合わせて、友人は撮影ポイントを決めている。

 

f:id:isourounomitu:20170606204907j:plainf:id:isourounomitu:20170606205005j:plain

プロペラ機も珍しくない。プロペラが回っているように見せるためシャッタースピードを遅くするのだが、ブレる可能性も高くなる。  右の飛行機には国名も所有者名もない。

 

 

  撮影ポイントには数台の車があり、平日なのに若者も写真を撮っている。

撮り鉄』に対し飛行機は? 

 世間的に認知されていないからか、ネットではほとんど出てこない。

『スポッター』・・・飛行場で航空機が待機している場所を『スポット』と呼ぶことからとのこと。

 

 

f:id:isourounomitu:20170606205630j:plainf:id:isourounomitu:20170606211301j:plain

 左のエンジン?部分にもイルカのマーク。これら絵柄が子供に喜ばれている。  

 

f:id:isourounomitu:20170606205708j:plainf:id:isourounomitu:20170606210627j:plain

左は対応の不満から令嬢が飛行機を戻させたKOREAN.AIR

 

f:id:isourounomitu:20170606210525j:plainf:id:isourounomitu:20170606210555j:plain

 

 

 目的地に向かう途中、元々の千歳空港側に政府専用機が整備されていた。

友人の説明によると、専用機は2機あり元々の千歳空港に常駐しているそうだ。

 

f:id:isourounomitu:20170606212108j:plainf:id:isourounomitu:20170606212220j:plain

左は昨年レンズチェックではるか遠くの飛行機を写したら、偶然にも政府専用機。首相が海外に行く数日前にはテスト飛行で飛んでるとのこと。

右は整備中の政府専用機で、その前の建物がその格納庫。

 

 

 家に帰ってからたまたま見たニュースで、政府専用機に渦中の方が同乗していたことが問題視されているとのこと。

政府専用機は当然に政府関係者が公用に使用するもの。

 首相がミャンマー訪問時、問題視されている加計氏が同乗したことが指摘され、それ相応の負担をしているから問題ないと、いつものトボケの説明であった。

 政府のでたらめさ、人間性の欠如などにあきれると、写真を撮りながら語っていたのだが、その政府専用機が話題になっていたとは。

 

  

私には飛行機撮影は難しそう。

花や鳥が良い。表情を感じられるから。

 

以下は数日前の写真

f:id:isourounomitu:20170606213052j:plainf:id:isourounomitu:20170606213112j:plain

夫婦かな?

f:id:isourounomitu:20170606213227j:plainf:id:isourounomitu:20170606213254j:plain

           我が家のライラック2種類

f:id:isourounomitu:20170606213356j:plainf:id:isourounomitu:20170606213434j:plain

ケマンソウ2種類

↓綺麗と思っただけ。不明

f:id:isourounomitu:20170606213741j:plainf:id:isourounomitu:20170606213806j:plain

両者の知識と基準を理解しない会話は危険だ。

 花の写真は雨上がりに写すのがいい、青空もいい。

花は待ってくれないから、天気に関係なく写している。

強風になびく花はブレブレ、でも写真を撮る。

 花畑の人の多くは高齢で、昔からある花の名を忘れている。

私は最初から覚えていない。

綺麗な花だと感じることだけは互いに共通しているようだ。

 

 小さな花たち・・・大きくして見てください

f:id:isourounomitu:20170529172926j:plainf:id:isourounomitu:20170529173004j:plain

f:id:isourounomitu:20170529173035j:plainf:id:isourounomitu:20170529173109j:plain

f:id:isourounomitu:20170529173132j:plainf:id:isourounomitu:20170529173148j:plain

  

 いくら私でもチューリップの花は知っている・・・

    え?・・・これもチューリップか。

 母はチューリップの球根を春に植えなおしていた。

無駄な事と思っていたが、そのままにしていると色が薄れることを今年知った。

チューリップ

f:id:isourounomitu:20170529174251j:plainf:id:isourounomitu:20170529174324j:plain

f:id:isourounomitu:20170529174346j:plainf:id:isourounomitu:20170529174413j:plain

f:id:isourounomitu:20170529174440j:plainf:id:isourounomitu:20170529174514j:plain

 

 小学校の先生が「色水にスズランを入れると、その色に染まる」と言った。

実験したが水の色には染まらなかった。

 写真のように筋に色がつくだけで枯れてしまう。

つぼみのスズランも使ったが、つぼみはつぼみのまま枯れた。

筋に色がつくだけを、色に染まると表現していいのか?

聞き方の勝手な想像・思いが悪いのか?

 

赤は食紅・緑は炭酸系入浴剤       筋が赤に染まる

f:id:isourounomitu:20170529175500j:plainf:id:isourounomitu:20170529175525j:plain

f:id:isourounomitu:20170529175555j:plainf:id:isourounomitu:20170529175620j:plain

 入浴剤は変化なし       紫(ピンク)スズラン

 他のインクや着色剤なら     自然な姿

色がついたのだが。

 

 伝えるほうは、自分の思い・考えそのものを表現し、聞き手はそれをイメージできた時、会話が成立したと思い込む。

 両者が持つ知識・基準等には差があり、そこに誤解を生じることが多々ある。

 このことを意識してきたつもりだが、数え切れないほどの失敗をしてきた。

 自分の表現の未熟さが、誤解をさせ、迷惑をかけていることも知らないでいるのだろう。

 何度もこんなことを考え反省しながら、今でも同じような失敗をして、表現力も、理解力も劣っている己が情けなくなる。

 

ムクドリ

f:id:isourounomitu:20170529181236j:plainf:id:isourounomitu:20170529181253j:plainf:id:isourounomitu:20170529181319j:plain